トンカツが食べられなくなると困るのでイスラム教やめる?
公開日:
:
最終更新日:2017/10/27
医療
ネットでの書き込みで、ほんとうなのかギャグなのかわかりませんが、日本に来たイスラム教徒(アラブ人よりエジプト人やトルコ人が多い)のうち、トンカツに惚れ込んで自国に帰りたくなくなる人の話がチラホラ。
日本酒に惚れ込んで・・・という別バージョンもありますね。
あげくのはてにムスリムやめる! とか。
イスラム教は改宗を禁じているはずですけど。
イスラム教が豚肉を忌避するわけ
イスラム教が豚肉を忌避するわけは、医者なら知っていますが、有鉤条虫の寄生を防ぐため ですね。
有鉤条虫はヒトに感染する寄生虫の中では最も恐ろしいもので、自家感染により脳など全身に幼虫移行が起き、死に至ることも多いです。
脳に寄生した幼虫(有鉤嚢虫)これを知っていたイスラムの人たちは信者に徹底させるために教典で定めたのです。
厳格で合理的な人たちですね。
今でもハラル(豚肉などを抜いたことが保証された食品)は豚肉を加工した製品やエキスなども使用を禁じています。
じつは熱を加えたものは感染力はないので規制する必要はないのですが。
教典を書き換えたら信者もトンカツが食べられるようになっていいのでしょうが、憲法九条を書き換えるより難しそうですね。
明日はカツ丼食うぞ。
###
関連記事
-
画像管理加算2の功罪について
画像管理加算は画像診断医の給料? 画像管理加算1は常勤の画像診断医を雇ったご褒美のようなもので
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
エボラウィルスに効くクスリ
日本産のエボラウィルス特効薬 「アビガン®錠200mg」のエボラ出血熱向け生産について という
-
遠隔画像診断 理想の顧客
私のところの遠隔画像診断では中小病院を主なターゲットにしています。 一人医長など常勤放射線科医
-
人間ドック 担当医師の心構え
* なにやら、先ほどと同じようなタイトルですが、今度はシチュエーションが違います。 とある高
-
風邪予防にはなんてったってビタミンC
ディアナチュラビタミンC(60日分) アサヒフード&ヘルスケア 売り上げ
-
医療費39兆2千億円 過去最高(2)
「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
- PREV
- 福沢諭吉を誤解していた
- NEXT
- 第2次朝鮮戦争の兆し?(3)