カレル・ボエリー Karel Boehlee Trio オシャレなジャズ
公開日:
:
最終更新日:2015/06/12
音楽
Last Tango in Paris-Karel Boehlee Trio
カレル・ボエリー Karel Boehlee はいろんなジャンルの曲をおしゃれなアレンジでジャズにして一世を風靡したヨーロピアン・ジャズ・トリオの初代ピアニスト。
現在は自分のトリオを結成して、日本にもときどき来日。
とにかく美しく、余計なアドリブソロがほとんどないので、堅苦しいジャズが苦手な人にはお勧めです。
先週は仕事中にもかなり聴いていました。
こんなのジャズじゃないと叫ぶオヤジが多数いると思いますが、無視無視。
ブランフォードの言うとおりどうせ日本人には黒いジャズはわからないのだ。甘いスィートジャズでいいのだ。これでいいのだ。
The Garden
When I Fall In Love
Dear Old Stockholm
興味のある方はこちらで> Karel Boehlee Trio (YouTube)
###
関連記事
-
-
Telemann;Wassermusik
Telemann;Wassermusik Telemann Pickett Ne
-
-
シューベルト:ピアノ五重奏曲<ます>、弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
これも昨日ゲットしたシエスタ CD の中の一枚。 No.29.で CD番号は DCI 82
-
-
Rainforest Magic / Tony O’Connor
Rainforest Magic Tony O'Connor Msi
-
-
鳥の歌 遥かなる同胞たちの歌 / 宗次郎
鳥の歌~遥かなる同胞たちの歌~ 宗次郎 ユニバーサル ミュージック 2007
-
-
オタマトーン メロディ(ホワイト)
オタマトーン メロディ(ホワイト) MELODYホワイト
-
-
オマージュ・オ・ブルー / 宮本文昭
オマージュ・オ・ブルー 朝川朋之 宮本文昭 ソニーレコード 2000
-
-
セレナータ・カリオカ / 小野リサ
セレナータ・カリオカ 小野リサ BMG JAPAN 2009-03-
-
-
これがDENON CDだ IV
クラシックのオムニバス。 CD 番号:18CO-1966。 いいところでフェードアウトし
-
-
アダージョ・カラヤン(2)
★★★☆☆ CD番号は POCG-3501。 1995年12月の発売ですが、録音は
- PREV
- [音楽]ちょっと大人のジブリ映画メドレー
- NEXT
- 女将軍伝 / 井上 祐美子






