ベスト・オブ・ラフマニノフ
![]() |
ベスト・オブ・ラフマニノフ ラフマニノフ by G-Tools |
Naxos から 1997年発売。
Naxos の二大ピアニストのイェネ・ヤンドー、イディル・ビレットのお二方のディスクからの選曲が多いです。
Naxos は大レーベルのように「人気の曲をいろんな演奏者に弾かせて儲ける」ことはしません。
基本的に一つの曲は一人の演奏者で終わりにして、未発表曲をなくす方向に努力しているのです。
だから Naxos には他のレーベルにない様々な曲がいっぱい。
その代わり商業的にはすごい不利です。その分我々が応援しないと。
ということで、Naxos 漁りは私の趣味の一つなんです。
「ヴォカリーズ」は Naxos の誇るチェリスト、マリア・クリーゲル。サポートのピアノは Raimund Havenith。
「ピアノ協奏曲第3番」はベルント・グレムザーがピアノを弾いています。いい曲だなあ。
「交響的舞曲」は怪人バティスの指揮するロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団。案外まともでした。
しかし、ラフマニノフって感動の嵐ですねぇ。映画観てるみたい。
- ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 – 第1楽章
- ヴォカリーズ Op.34 No.14
- パガニーニの主題による狂詩曲 Op. 43 – 第18 – 24変奏
- 交響曲第2番 ホ短調 Op.27 – アダージョ
- 前奏曲嬰ハ短調「鐘」Op.3 No.2
- 前奏曲 ト短調 Op.23-5
- 交響的舞曲 Op.45 – 第2番 ワルツのテンポで
- ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 – 第1楽章
***
関連記事
-
-
ザ・カデンツァ17 / 木村大
ザ・カデンツァ17 木村大 by G-Tools
-
-
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 / クラッゲルード
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 シベ
-
-
池田綾子「夢の途中で」 2017.08.01 みんなのうた
NHK の「みんなのうた」に今年8月~9月の新曲として、大好きな池田綾子
-
-
fairy tale / 木住野佳子
木住野佳子(きしのよしこ)さんの 1996年のアルバム。 この前 立ち寄ったブックオフ
-
-
Cross of Changes / Enigma
Cross of ChangesEnigmaVirgin Records U
-
-
feel ザ・モスト・リラクシング~フィール(2)
ザ・モスト・リラクシング0フィール(2) coba オムニバス リーチ
-
-
INOCENCIA / 上松美香
INOCENCIA 上松美香 キングレコード 2000-06-07 売り上げラ
-
-
FURUSATO Reborn~ふるさと~
FURUSATO reborn~ふるさと~ 又紀仁美 オムニバス 日本コロムビア
-
-
佐藤純一 Echoes of the Guitarists
佐藤純一の「Echoes of the Guitarists」です。 発売元は HO
-
-
あなたが輝くとき / 西村由紀江
あなたが輝くとき 西村由紀江 by G-Tools