*

Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい

公開日: : 最終更新日:2020/05/17 パソコン

Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10 ではそんなコマンドはないと言われました。

どうも廃止されたようです。

ググると、以下のページで解決法(Windows10 で使えるコマンドライン版 ZIPを入手する)を伝授してもらえました。

Windowsのコマンドプロンプトでzipコマンドを使用可能にする方法

ゆうしゃはコマンドラインの ZIP.EXE を手に入れた!

電信八号のメールデータのバックアップをするのに、多数あるディレクトリごとにメール(テキスト形式)を ZIP で圧縮しておこうと思ったのでした。

Windows標準の機能でディレクトリ全体を ZIP圧縮するといいのですが、途中で止まるのです。

全部で 9GB 近くあるので、いわゆる「2GBの壁」かもしれません。

ということで、各ディレクトリごとにテキストデータ(最大10000個)を圧縮していくことにしました。

102 個あるディレクトリを順次圧縮していくのを手動(右クリックで「送る」⇒「圧縮フォルダー」など)でやっていてはラチがあかないので、バッチファイルを書いて実行。

そうです、このバッチファイル内で ZIP.EXE を使うのですね。

ディレクトリ名を「DIR /W /AD」で得て、エディタに読み込んでキーマクロで整形。

cd [ディレクトリ名]
zip *.txt [ディレクトリ名].zip
del *.txt
cd ..

をディレクトリ分だけ繰り返すだけのバッチファイルを作ります。

作ったバッチファイルを起動して・・・実行に 1時間近くかかりましたが、無事終了。圧縮し終わったテキストファイルはすでに削除されています。

バッチファイルを書いた時間は 5分程度。ほぼ自動で圧縮作業が完了したので、55分も得したことに。

手動で全部をやっていたらもっとかかったでしょう。

データのサイズは 6割程度に圧縮。クラスタサイズより小さなファイルが多いためか、あまり圧縮率は高くなりませんでした。

まあ、これで将来的にバックアップしたメールデータもバッチファイル(必要なら修正して)で一発圧縮できます。

Windows10 なので Windows Script HostWSH)で書くのがスジでしょうが、バッチファイルの方がめんどうがなくて、やっつけ仕事(頻度が少ない;普遍性がない)には向いていますね。

linux のシェルスクリプトが Windows でも使えると一番いいのですが。

###

関連記事

ミニPC(N95) 3台目到着

以前の記事「ミニPC(N95) 3台目注文」で紹介したミニPC が無事到着。 TRIGKE

記事を読む

ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた

// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ

記事を読む

LG製 IPS 液晶モニタ 21.5型 22M35D

LG Electronics Japan 21.5型 TNパネル(非光沢/192

記事を読む

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネットワーク対応HDD 3TB

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネ

記事を読む

いきなりインターネット切断

昨夜、SANNET にて繋いでいる自宅仕事場のルーターが切断し、繋がらなくなりました。 ルータ

記事を読む

壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli

記事を読む

KVMスイッチ HDMI切替器 4ポート(PC4台用)

最大4台のパソコンを、1組のマウス&キーボード&モニターで 使えるようにする切替機(スイッチ

記事を読む

SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP

SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI

記事を読む

6画面ディスプレーのPC

6画面ディスプレィのマシンの作り方が載っています。 > http://ascii.jp/

記事を読む

ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文

最近気になっているものの一つ、ミニPC を買いました。まだ届いていません。 自宅で F

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑