*

Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい

公開日: : 最終更新日:2020/05/17 パソコン

Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10 ではそんなコマンドはないと言われました。

どうも廃止されたようです。

ググると、以下のページで解決法(Windows10 で使えるコマンドライン版 ZIPを入手する)を伝授してもらえました。

Windowsのコマンドプロンプトでzipコマンドを使用可能にする方法

ゆうしゃはコマンドラインの ZIP.EXE を手に入れた!

電信八号のメールデータのバックアップをするのに、多数あるディレクトリごとにメール(テキスト形式)を ZIP で圧縮しておこうと思ったのでした。

Windows標準の機能でディレクトリ全体を ZIP圧縮するといいのですが、途中で止まるのです。

全部で 9GB 近くあるので、いわゆる「2GBの壁」かもしれません。

ということで、各ディレクトリごとにテキストデータ(最大10000個)を圧縮していくことにしました。

102 個あるディレクトリを順次圧縮していくのを手動(右クリックで「送る」⇒「圧縮フォルダー」など)でやっていてはラチがあかないので、バッチファイルを書いて実行。

そうです、このバッチファイル内で ZIP.EXE を使うのですね。

ディレクトリ名を「DIR /W /AD」で得て、エディタに読み込んでキーマクロで整形。

cd [ディレクトリ名]
zip *.txt [ディレクトリ名].zip
del *.txt
cd ..

をディレクトリ分だけ繰り返すだけのバッチファイルを作ります。

作ったバッチファイルを起動して・・・実行に 1時間近くかかりましたが、無事終了。圧縮し終わったテキストファイルはすでに削除されています。

バッチファイルを書いた時間は 5分程度。ほぼ自動で圧縮作業が完了したので、55分も得したことに。

手動で全部をやっていたらもっとかかったでしょう。

データのサイズは 6割程度に圧縮。クラスタサイズより小さなファイルが多いためか、あまり圧縮率は高くなりませんでした。

まあ、これで将来的にバックアップしたメールデータもバッチファイル(必要なら修正して)で一発圧縮できます。

Windows10 なので Windows Script HostWSH)で書くのがスジでしょうが、バッチファイルの方がめんどうがなくて、やっつけ仕事(頻度が少ない;普遍性がない)には向いていますね。

linux のシェルスクリプトが Windows でも使えると一番いいのですが。

###

関連記事

パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良

* 一昨日、長年の知人からケータイメール(私はパソコンで受信)。 以前作ってあげた(完全自作

記事を読む

Makulu 10 Aero について

MakuluLinux 以前の記事「Makulu 10 Aero と Linux Lite 3.8

記事を読む

Optiplex755 到着

* 高槻の事務所宛に送ってもらった Optiplex755 が届いておりました。 完動品

記事を読む

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】最速導入ハンドブック付

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV

記事を読む

Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた(2)

「かっこいいが非常に見にくい」 と評した Ultimate edition 4.2 lite で

記事を読む

格安SSD SV100S2/64G

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10

記事を読む

WindowsXP マシンのハードディスク移植 XP のライセンス認証問題

* 昨日の WindowsXP マシンのハードディスク移植について、XP のライセンス認証はど

記事を読む

【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札

先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.

記事を読む

ビッグマウスは似合わない

以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し

記事を読む

パソコン関連お買い物 2014年6月

ちょっとパソコンの入れ替えを計画しておりまして、昨日ソフマップでお買い物。 amzon でも売

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

お金持ちのふるさと納税

お金持ちでふるさと納税をしていない人はまずいないと思いますが、成金さん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑