ピアノフォルテ 6 光
*
ユーキャンが通販で売っている CD全集の一枚。
全10巻のNo.6。
ちなみに先ほど自宅の棚を探したら全10巻のうち、No1 と No9 がありません。
No6 は 2枚ありました。
*
この 6枚目は選曲は少し凝っていて、モンポウの「悲しい鳥」、「秘密」が入っています。
私はモンポウの全集を2つ持っているのでどちらかに入っていたはずです。
アルベニスの「入江のざわめき」や「パバーナ・カプリーチョ」も珍しい。
「旅の思い出」自体があまり知られていませんから。
グラナドスの「オリエンタル」も私にとっては初聴きです。
*
で、この CD はオトクでした。ブックオフで 250円ですし。
*
曲名リスト
ガヴォット(歌劇「ロジーヌ」より)―ゴセック
白鳥(「動物の謝肉祭」より)―サン=サーンス
舟歌 第1番 イ短調 op.26―フォーレ
アラベスク 第1番 ホ長調(「2つのアラベスク」より) 亜麻色の髪の乙女(「前奏曲集 第1集」より) 夢 雪は踊っている(「子供の領分」より) ゴリウォッグのケークウォーク(「子供の領分」より) 月の光(「ベルガマスク組曲」より) ―以上ドビュッシー
ヘ調のメロディー op.3-1―ルビンシテイン
入江のざわめき op.71-6(「旅の思い出」より) パバーナ・カプリーチョ op.12 アストゥーリアス op.232-1(「スペインの歌」より) ―以上アルベニス
オリエンタル ハ短調 op.37-2(「スペイン舞曲集」より) アンダルーサ op.37-5(「スペイン舞曲集」より) ―以上グラナドス
悲しい鳥(「内なる印象」より第5曲) 秘密(「内なる印象」より第8曲) ―以上モンポウ
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 Planetaria Sound 射手座
* 家捜ししたらまだありました、Planetaria シリーズ。 今回は聖闘士星矢でおな
-
-
Mozart : Flotenkonzerte KV 313
* モーツァルトの有名な「フルート協奏曲」と 「フルートとハープのための協奏曲」。 何枚
-
-
夕暮れのひととき / ビル・エヴァンス
夕暮れのひととき スコット・ラファロ BGM集 ビクターエンタテインメント 1
-
-
【謎の円盤】宗次郎の世界(8) 故郷の原風景~オリジナル曲集1
宗次郎の世界というシリーズ アマゾンにデータがないので、謎の円盤としたのですが、ユーキャンの頒
-
-
ベートーベン交響曲第5&6番 / ジンマン
Symphonies 5 & 6 Ludwig van Beet
-
-
【謎の円盤】癒しへの誘い / 太田亜紀子
★★★☆☆ 北海道生まれの作曲家 太田亜紀子 さんのアルバム。 オフィシャルサイトはこ
-
-
サティ:ジムノペディ
サティ:ジムノペディ(ピアノ名 チッコリーニ(アルド) EMIミュージック・
-
-
【名曲】 夜明け ~rebirth / KOKIA
歌詞> KOKIA / 夜明け ~rebirth 歌詞 夜明けは夜明けでもまだだいぶ暗いよ
-
-
フルートとハープによる子守歌
星に願いを/フルートとハープによる子守歌(ザ・クラシック1200-62) シューベ