*

佐村河内守 ゴーストライター問題

公開日: : 音楽

最初にCDショップで見た時は、「サムラ カワチノカミ」と呼ぶのだと思いました。

河内音頭ではないよな?

と思って試聴したが、なにか割り切れないものを感じて購入せず。グレツキの3番やカリンニコフの1番のほうが好き。

その後も TV でちょくちょく見かけました。

ところが・・・

佐村河内のゴーストライターを務めていた新垣隆(当時桐朋学園大学非常勤講師)が記者会見を開いた。新垣は佐村河内の代作を18年間行っていたことを明らかにした。

さすが、名門 桐朋学園大学。

ごまんといる非常勤講師のうちの一人が作った曲が、「ろうあ者が作った」という 曲とは無関係のスパイスを効かせただけで あんなにバカ売れするんですね。

さすが、名門 桐朋学園大学。どれだけの才能が眠っているのやら。

それに引き換え、サムラ カワチノカミのほうは・・・

日本のマスゴミも相当バカだなと思った(いつも思っている)が、彼を「現代のベートーヴェン」と呼んだのはアメリカのタイムズ誌とか。

いずこも同じ秋の夕暮れ・・・(「ニューヨークの秋」にかけているつもり)

「耳が聞こえないのに作曲するなんてすごい」っていうだけで踊り狂った人たち。

たとえばナカタニさんの本で挙げていた

「ストリッパーが大学に入学するとみんな美談としてもてはやすのに、女子大生がストリッパーやると非難する」

のように、本質を見ずに踊らされているだけなのでは?

「逆境を乗り越えるあるいはそのふりをする」だけで価値を上げることができる、というか、マスゴミがそれに容易に食らいつくわけですね。

マスゴミは取材力を上げてもっと本質を見ろよな、と思うのは私だけでしょうか。

###

 

関連記事

Plains / George Winston

Plains George Winston Windham Hill Rec

記事を読む

アンセム / 寺井尚子

アンセム (CCCD) posted with amazlet at 19.0

記事を読む

ノートル・ダム・ミサ

マショー:ノートル・ダム・ミサ曲 クレマンシック・コンソート サンタ・チェチーリ

記事を読む

graceful / 西村由紀江

graceful 西村由紀江 ヤマハミュージックコミュニケーションズ

記事を読む

ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001

ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001 加羽沢美濃 by G-

記事を読む

ユーマンズ・ダンス / 天野清継

ユーマンズ・ダンス 天野清継 by G-Tools 天

記事を読む

「妹よ」オリジナル・サウンドトラック / 日向敏文

フジTV系ドラマ「妹よ」オリジナル・サウンドトラック 日向敏文 TVサントラ

記事を読む

膀胱結石手術図という曲 / マラン・マレ

 私はあいにく買いそびれたのですが、マラン・マレの標題音楽で「膀胱結石手術図」というのがあります

記事を読む

Bruckner;Symphony No.4

Bruckner;Symphony No.4 Staatskapelle

記事を読む

Something of Time / Nightnoise

Something of Time Nightnoise Windham H

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑