【謎の円盤】 中央アジアの草原にて
*
「新・名曲の世界 53」というシリーズものの1枚。
東芝EMIから販売。値段が書いてないので会員制の頒布ものでしょう。
*
サバリッシュがロシアものの曲目をバイエルン国立歌劇管弦楽団で録音。
個人的にはカバレフスキーの道化師(レオンカバロではなく)がうれしい。なかなか聴けませんからね。
あ、この中の「ギャロップ」は運動会でお馴染みですけどね。 しかし、道化師ってカバと関係が深いのかな。 誰かカバの道化師とかいう童話書きませんか?
*
曲目リスト
・グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
・ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」
・ムソルグスキー 交響詩「禿げ山の一夜」
・カバレフスキー 組曲「道化師」
・プロコフィエフ 組曲「3つのオレンジへの恋」より(行進曲、スケルツォ)
・リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲
###
関連記事
-
-
フォーレ:前奏曲 Op. 103&即興曲
フォーレ:前奏曲 Op. 103/即興曲 ヴァロンダ Naxos 1998-03
-
-
LOVE / 鈴木重子
LOVE 金子飛鳥 鈴木重子 BMG JAPAN 2007-06-20 売り上
-
-
精霊の踊り フルート名曲集
フルート名曲集 ラリュー(マクサンス) コロムビアミュージックエンタテインメン
-
-
COOL / Bob James, Earl Klugh
Cool James Klugh by G-Tools
-
-
Heaven on Earth / Prabodhi
Heaven on Earth Prabodhi Nightingale Rec
-
-
healing / 宮下富実夫
ヒーリング・ミュージックの宮下富実夫さんのアルバム。 題名はそのものず
-
-
美しすぎる作曲家 平沼有梨
”美しすぎる作曲家”として 知る人ぞ知る 平沼有梨 さん。 KOKIA の友人です。 年
-
-
クラシックCD 「環境音楽 -素直な気持ちをいつまでも-」
CD番号:EX-076。製造年月日不明。 制作販売があの悪名高き FIC なので、「素
-
-
本日の狩り 2012-5-21
* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで
-
-
12 Fantasias for Flute
12 Fantasias for Flute Telemann Wentz