エレガンス・クラシック10 ソナタBEST
![]() |
エレガンス・クラシック10 ソナタBEST アース(モニク) オムニバス(クラシック) ワーナーミュージック・ジャパン 2005-03-24 |
*
当方の事情でオムニバスアルバムが多くなっていますが、すいません。
オムニバスばかり散らばっているので、オムニバス専用の棚を作り、早くそこにしまってしまいたい、と思っているのです。
*
今回はソナタばかりからの抜粋。
ソナタはメインの楽器とピアノ伴奏(古くはチェンバロ)からなることが多いですが、ピアノソナタはピアノ1台のみですね。もしピアノに伴奏ピアノがつけばピアノ二重奏曲や「2台のピアノのための~」とか「4手のための~」とかになってしまいますから。
ここでは最後の曲はピアノなしの例外で、ハープがフルートとヴィオラをサポート。あるいはヴィオラとハープがフルートをサポート。
*
曲は初心者には「月光」以外はあまり馴染みがないかもしれません。
私は私のレパートリーからはずれている、プーランクの「クラリネット・ソナタ~第2楽章」とフォーレの「チェロ・ソナタ第1番~第2楽章」がオトクと感じました。
中級者以上にお勧めします。
*
曲目リスト
1. ピアノ・ソナタ第14番「月光」~第1楽章(ベートーヴェン)
2. アルペジオーネ・ソナタ~第3楽章(シューベルト)
3. ピアノ・ソナタ第8番K.310~第1楽章(モーツァルト)
4. ヴァイオリン・ソナタ~第1楽章(フランク)
5. ピアノ・ソナタ第3番~第1楽章(ショパン)
6. フルート・ソナタBWV1030~第2楽章(バッハ)
7. ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」~第3楽章(ベートーヴェン)
8. クラリネット・ソナタ~第2楽章(プーランク)
9. チェロ・ソナタ第2番~第4楽章(ブラームス)
10. ソナチネ~第1楽章(ラヴェル)
11. チェロ・ソナタ第1番~第2楽章(フォーレ)
12. フルート,ヴィオラとハープのためのソナタ~第1楽章(ドビュッシー)
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】チャイコフスキー / 交響曲第6番《悲愴》・幻想序曲《ロメオとジュリエット》
★★★★☆ アマゾンにはデータがありません。 SIESTA というシリーズ(頒布モノ)の
-
-
極上のクラシック モーツァルトBEST
極上のクラシック2 モーツァルトBEST モーツァルト オムニバス(クラシック)ワ
-
-
【謎の円盤】 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番 / ゼルキン
* 「The Great Composers」シリーズの No.29。 CD 番号:GC
-
-
いにしえの響き-パウル・クレーの絵のように / – 加古隆
いにしえの響き-パウル・クレーの絵のように- 加古隆 ソニー・ミュー
-
-
ハイドン:弦楽四重奏曲 Op. 62「皇帝」, 第61番「五度」, 第63番「日の出」
ナクソスから。番号 8.550129。 コダーイ・クァルテットの演奏。 彼らは n
-
-
ブルー・アワー / スタンリー・タレンタイン&ザ・スリー・サウンズ
ブルー・アワー スタンリー・タレンタイン&ザ・スリー・サウンズ
-
-
Kalafina のわかなさん
この前、義兄が来ていて芸能人に会った話をしてくれました。 「この前芸能人に会った。そんなに有名
-
-
I Fall In Love Too Easily / 田中菜緒子
I Fall In Love Too Easily posted with a
-
-
【謎の円盤】バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第1.3.6番 ピノック&イングリッシュ・コンサート
DEUTSCHE GRAMMOPHON BEST 100 というシリーズの1枚。 なぜかア
-
-
ベートーヴェン:交響曲第4番・第5番「運命」 / ノリントン
ベートーヴェン:交響曲第4番・第5番「運命」@ノリントン/ロンドン・クラシカル・
- PREV
- エレガンス・クラシック7 ピアノBEST
- NEXT
- エレガンス・クラシック2 ヒッツBEST