エレガンス・クラシック7 ピアノBEST
![]() |
アース(モニク) オムニバス(クラシック) ワーナーミュージック・ジャパン 2005-03-24 売り上げランキング : 52095 |
*
ま、これもよくあるオムニバス。 ブックオフで 250円以下ならどうぞ。
マクダウェルの「野ばらに寄す」、シューマンの「予言の鳥」、 ラフマニノフの「前奏曲op.23-4」がお値打ちでしょうか。
録音と演奏はいいです。
斎藤雅弘という人が 「ラ・カンパネッラ」を弾いており、強弱のコントラストはさほどではありませんが、テンポの変化がなかなかグーです。
*
曲目リスト
1. 夜想曲第2番(ショパン)
2. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
3. ワルツ第6番「小犬のワルツ」(ショパン)
4. グノシェンヌ第1番(サティ)
5. 練習曲第3番「別れの曲」(ショパン)
6. 水の戯れ(ラヴェル)
7. 前奏曲第7番(ショパン)
8. 革命(ショパン)
9. ラ・カンパネッラ(リスト)
10. 夢(ドビュッシー)
11. トルコ行進曲(モーツァルト)
12. 楽興の時第3番(シューベルト)
13. 野ばらに寄す(マクダウェル)
14. 予言の鳥(シューマン)
15. 悲愴ソナタ~第2楽章(ベートーヴェン)
16. むかし,むかし(グリーグ)
17. 前奏曲op.23-4(ラフマニノフ)
18. ザ・エンターテイナー(ジョプリン)
19. コンソレーション(慰め)第3番(リスト)
20. ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」(ショパン)
###
関連記事
-
-
THE CLASSIC COLLECTION 74 テレマン 忠実なる音楽の師
ディアゴスティーニから出ていた MOOK の 2000年発売の第74巻についていた CD で
-
-
【謎の円盤】クラシック音楽の芸術遺産22 シベリウス ヴァイオリン協奏曲&交響曲第2番
★★☆☆☆ 前回の記事「クラシック音楽の芸術遺産28 エルガー&ドヴォルザーク チェロ協奏
-
-
REFINEMENT / 倉本裕基
REFINEMENT 倉本裕基 日本クラウン 1991-08-21
-
-
またまた KOKIA
* KOKIA の歌をすぐ聴けるように自分用にここにメモを取っておきます。 * KOKIA
-
-
feel プレゼンツ「New ASIA~ニュー・エイジア~」
feel プレゼンツ「New ASIA~ニュー・エイジア~」 Ma-Ka オムニバ
-
-
アンセム / 寺井尚子
アンセム (CCCD) posted with amazlet at 19.0
-
-
【謎の円盤】神戸・六甲
★★★☆☆ ホール・オブ・ホールズ六甲(Hall of Halls)のオリジナル・アル
-
-
LUCY / 大貫妙子
LUCY 大貫妙子 EMIミュージック・ジャパン 1997-06-06
-
-
死者の学園祭(サントラ)
死者の学園祭 岩里祐穂 サントラ 深田恭子 ポニーキャニオン 200
- PREV
- エレガンス・クラシック9 オーケストラBEST
- NEXT
- エレガンス・クラシック10 ソナタBEST







