*

Jacqueline du Pre – a lasting inspiration

公開日: : 最終更新日:2014/05/27 音楽 , ,

A Lasting Inspiration A Lasting Inspiration
Antonin Dvorak Chicago Symphony Orchestra London Symphony Orchestra

Chopin/Franck: Cello Sonatas Jacquelin Du Pre: In Portrait [DVD] [Import] シューマン:チェロ協奏曲 風のジャクリーヌ0ある真実の物語0 Collection 1: The Solo Piano Recordings
by G-Tools


 デュプレのディスクはたくさん出ていますが、これは2枚組の廉価盤。
 これが Vol.1 で ほかに Vol.2 もあります。

 男性には負けない強大な音で、男性には出せない音色を奏でます。
 私はデュプレのものにはずれはないと信じています。


Disk1

  1. ドボルザーク:Cello Concerto in B minor B191 (Op. 104) (1995 Digital Remaster): I. Allegro    Jacqueline Du Pre/Chicago Symphony Orchestra/Daniel Barenboim    15:27
  2. ハイドン:Cello Concerto No. 2 in D Hob. VIIb:2 (Op. 101) (1987 Digital Remaster): I. Allegro moderato – Cadenza    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    16:48
  3. ハイドン:Cello Concerto No. 2 in D Hob. VIIb:2 (Op. 101) (1987 Digital Remaster): II. Adagio    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    7:12
  4. ハイドン:Cello Concerto No. 2 in D Hob. VIIb:2 (Op. 101) (1987 Digital Remaster): III. Rondo (Allegro) – Cadenza    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    6:01
  5. エルガー:Cello Concerto in E minor Op. 85 (1995 Digital Remaster): I. Adagio – Moderato    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    8:00
  6. エルガー:Cello Concerto in E minor Op. 85 (1995 Digital Remaster): II. Lento – Allegro molto    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    4:35
  7. エルガー:Cello Concerto in E minor Op. 85 (1995 Digital Remaster): III. Adagio    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    5:14
  8. エルガー:Cello Concerto in E minor Op. 85 (1995 Digital Remaster): IV. Allegro – Moderato – Allegro, ma non troppo    Jacqueline du Pre/London Symphony Orchestra/Sir John Barbirolli    12:17



Disk2

  1. パラディス:Sicilienne (1995 Digital Remaster)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    3:03
  2. シューマン:Fantasiestucke Op. 73 (1995 Digital Remaster): I. Zart und mit Ausdruck    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    3:12
  3. シューマン:Fantasiestucke Op. 73 (1995 Digital Remaster): II. Lebhaft, leicht – Coda (Nach und nach ruhiger)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    3:17
  4. シューマン:Fantasiestucke Op. 73 (1995 Digital Remaster): III. Rasch und mit Feuer – Coda (Schneller)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    4:29
  5. メンデルスゾーン:Song without Words in D Op. 109 (1995 Digital Remaster)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    5:34
  6. フォーレ:Elegie in C minor Op. 24 (1995 Digital Remaster)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    6:46
  7. バッハ:Adagio from Toccata, Adagio and Fugue in C BWV564 (1995 Digital Remaster)    Jacqueline Du Pre/Roy Jesson    4:50
  8. サン・サーンス:The Carnival of the Animals: The Swan    Jacqueline du Pre/Osian Ellis    2:56
  9. ファリャ:Suite populaire espagnole (1963 Digital Remaster): Jota (arr. Maurice Marechal)    Jacqueline Du Pre/John Williams    3:36
  10. ブルッフ:Kol nidrei Op. 47 (1995 Digital Remaster)    Jacqueline Du Pre/Gerald Moore    10:33
  11. ベートーベン:Piano Trio in B flat ‘Archduke’ Op. 97 (1989 Digital Remaster): I. Allegro moderato    Pinchas Zukerman/Jacqueline Du Pre/Daniel Barenboim    10:19
  12. ブラームス:Cello Sonata No. 2 in F Op. 99 (1989 Digital Remaster): I. Allegro vivace    Jacqueline Du Pre/Daniel Barenboim    9:01
  13. フランク:Sonata in A (arr. Jules Delsart) (1989 Digital Remaster): IV. Allegretto poco mosso    6:53

***

関連記事

The very best of 大貫妙子

CD番号:BVCR-2531。1991-8-21 発売。 じつは、タイトルとジャケの違う下

記事を読む

cherry blossom / 松居慶子

CHERRY BLOSSOM 松居慶子 by G-Tools

記事を読む

西村由紀江 MOON

MOON 西村由紀江 by G-Tools  そ

記事を読む

Celtic Romance

Celtic Romance ノースサウンド Uni/Northsound 2

記事を読む

ドビュッシー ピアノ名曲集 / ワイセンベルク

GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 79回配付の CD。

記事を読む

ポール モーリア ベスト コレクション

★★★☆☆ 2000年発売。CD番号は FGS-201。 韓国でプレスしたものの

記事を読む

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の4000年の旅

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の400年の旅 有田正広 コロム

記事を読む

アローン・イン・サンフランシスコ / セロニアス・モンク

アローン・イン・サンフランシスコ セロニアス・モンク ユニバーサルミュージック

記事を読む

【謎の円盤】 マイ・ベスト・アーチスト/吉野直子

* 謎の円盤。 なんてたって、下のオフィシャルサイトのディスコグラフィーにも載っていない

記事を読む

Storms In Africa

ストームス・イン・アフリカ(4トラックス) エンヤ by G-Tools

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑