Serenity / Ariel Kalma
![]() |
Serenity
Ariel Kalma Nightingale 1991-11-29 売り上げランキング : 977499 by G-Tools |
★☆☆☆☆
ミニマル・ミュージックで知られる Ariel Kalma の 1991年のアルバム。
彼はフランス生まれですが、このレーベル Nightingale はドイツにあるナイチンゲール・レコードと同一だと思います。
舞台音楽からプログレバンドまで広い守備範囲をお持ちのよう。
*
まず1曲目にリラックス効果がありそうな優しい曲が来たかと思ったら、2曲めはサックスによるジャズバラードという意表をつくような変化球。
その後宇宙を感じさせるいかにもミニマル風のリズミックな曲が2曲続き、その次は和風な曲(あとでイラン風に変化)。
次はまたのどかな曲「Joy Of Life」。
「Serenity Part 2」は「Serenity Part 1」に比べるとイマイチ。映画でもよくあるね、PartII を作らない方がよかったというのが。
最終曲はスケール感のある喜多郎風音楽で締めています。
*
早い話がなんでもあり、という感じでアルバムの統一性などは・・・ない。
曲目リスト
1. Mother And Child
2. Serenity Part 1
3. Time Waves
4. The Enchanted Garden
5. Dance Of The Elves
6. Joy Of Life
8. Appel Des Etoiles
###
関連記事
-
-
第2の人生 やりたい仕事
60歳になったら表向きの仕事は辞めて隠遁生活に入りたいと思っています。 学会なんかもつまらない
-
-
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ウィリアムス(ジョン) ソニーレコード 19
-
-
【謎の円盤】姫神 / やすらぎのアルバム 音楽の森(72) 雪譜
昨日の「姫神 / やすらぎのアルバム 音楽の森(71) 北天幻想」の続きです。 本日は「や
-
-
【名曲】 cocoro / KOKIA
KOKIA 名曲の一つ「cocoro」です。 歌詞⇒ cocoro 歌詞
-
-
クラシックのある部屋 ショパン・ストーリー
* あの海賊版CDで有名な株式会社ピジョンから。怪しい・・・ CD番号:FX-215。
-
-
【謎の円盤】 iLA Danza! (GUITAR MUSIC FROM LATIN AMERICA) / EDUARDO FERNANDEZ
* DECCA から 1996年に発売。 ウェブで調べても「GUITAR MUSIC F
-
-
マリガン・ミーツ・モンク
マリガン・ミーツ・モンク ジェリー・マリガン ユニバーサルミュージック 201
-
-
ベスト・オブ・アルスラーン戦記 / 都留教博
「アルスラーン戦記」~ベスト・オブ・アルスラーン戦記 ビデオ・サントラ 都留教博
-
-
ゴーベール Complete Works for Flute and Piano
Gaubert - Complete Works for Flute and P