アンコール! ヴァイオリン愛奏曲集 / 五嶋みどり
![]() |
五嶋みどり ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2003-12-17 売り上げランキング : 1179 |
*
五嶋みどりさんがコンサートの最後のアンコールで使う曲を集めたものでしょう。
ミッシャ・エルマンの同様の趣旨の「アンコール」も持っています。
*
キュイの「万華鏡」、なかなかいいじゃないですか。よく TV で聴くようなメロディですね。でもラフマニノフより優れているとは思いませんが。
バツェヴィッチの「オベレック第2番」も初めて聴きますが、常動曲という感じでノリがいいですね。
*
しかし、ヴァイオリン、上手やわ。これだけ弾けるのにどれだけの努力が要るのでしょう。医者になるほうが 1000倍簡単だね。
*
曲目リスト
1. (プニャーニのスタイルによる)前奏曲とアレグロ(クライスラー)
2. ハバネラop.21-2(サラサーテ)
3. カンタービレ ニ長調op.17(パガニーニ)
4. 「万華鏡」~オリエンタルop.50-9(キュイ)
5. オベレック第2番(バツェヴィッチ)
6. 愛の挨拶op.12(エルガー)
7. ウィーン風小行進曲(クライスラー)
8. 24の前奏曲op.34~4つの前奏曲:第10番op.34-10/第15番op.34-15/第16番op.34-16/第24番op.34-24(ショスタコーヴィチ/ツィガーノフ編)
9. 朝の歌op.15-2(エルガー)
10. 序奏とタランテラop.43(サラサーテ)
11. スラヴ舞曲ホ短調op.72-2(ドヴォルザーク/クライスラー編)
12. 歌劇「3つのオレンジへの恋」~行進曲(プロコフィエフ/ハイフェッツ編)
13. 「なつかしい土地の想い出」~メロディop.42-3(チャイコフスキー)
14. 「神話」~アレトゥーサの泉op.30-1(シマノフスキ)
15. シンコペーション(クライスラー)
16. 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~精霊の踊り(メロディ)(グルック/クライスラー編)
17. 子守歌op.16(フォーレ)
18. エチュード変ニ長調op.8-10(スクリャービン/シゲティ編)
19. ルーマニア民族舞曲Sz.56(バルトーク)
20. 子供の夢op.14(イザイ) ※〈CD/SA-CDハイブリッド仕様〉
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】 Planetaria Sound 射手座
* 家捜ししたらまだありました、Planetaria シリーズ。 今回は聖闘士星矢でおな
-
-
モーニン / アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ
一昨日頼んでいたジャズCDがとりあえず9枚届きました。 まず1枚視聴しました。当然、これか
-
-
ビオトープ / 西村由紀江
ビオトープ 西村由紀江 HATS UNLIMITED 2013-07-09 売り
-
-
名曲「I believe~海の底から~」 / KOKIA
* 「I believe~海の底から~」は KOKIA の名曲中の名曲ですが、あまり知られ
-
-
Winter’s Solstice 3 / Windham Hill Records
Winter's Solstice 3 Various Artists Wind
-
-
シャコンヌ / クライズラー&カンパニー
シャコンヌ クライズラー&カンパニー エピックレコードジャパ
-
-
イル・エ・エル~彼らと彼女 / クレモンティーヌ
イル・エ・エル~彼らと彼女クレモンティーヌ ソニー・ミュージックレコーズ 1994-
-
-
エヴァンゲリオン交響楽
エヴァンゲリオン交響楽 posted with amazlet at 18.0
-
-
サンライズ・サンセット
サンライズ・サンセット ゼウス・フェイバー オムニバス クリスチャン・ラッセン
-
-
のほほん・くらしっく 5 はじめまして
のほほん・くらしっく 5 はじめまして“のほほん”とした赤ちゃんとのひととき
- PREV
- アトラクシオン / 大貫妙子
- NEXT
- SA-50G-EX 音質