学校では教えてくれない日本史の授業 / 井沢 元彦
![]() |
学校では教えてくれない日本史の授業 (PHP文庫)
井沢 元彦 PHP研究所 2013-02-05 売り上げランキング : 40088 by G-Tools |
★★★★☆
井沢元彦さんの「逆説の日本史」シリーズを読んでいる人にはよく知っている話が多いですが、そうでない人にはとっても刺激的かもしれません。
- 日本の歴史家は専門が細分化されすぎている
- 歴史は原因と結果の因果関係が重要
- だが、日本の歴史学者は自分の専門分野の時代しかわからない
- 日本の歴史学者は文学や宗教に疎い
そのため、日本の歴史の授業や教科書では、真の歴史を学ぶことはできないということです。
この本には、
- 奈良の大仏は御利益がない(聖武天皇に皇子が生まれなかった)ので「捨てられた」
- 『源氏物語』は嵯峨源氏に対する鎮魂の書である
- 徳川綱吉は天才的な政治家だった(側用人と生類憐みの令)
- 「江戸の三大改革」はすべて失敗で、改革ではない
- 幕府の「卑劣」な外交が紳士的なアメリカを怒らせて赤鬼ペリーを呼んだ
- 邪馬台国はヤマド国と呼ぶのが正しい
- なぜ松平家康は徳川を名乗ったか
- 日本の皇室のルーツは外の世界の人々であると神話に明記されているが、このような神話は珍しい
- なぜ源頼朝は天皇家を滅ぼさなかったのか(日本以外の国では根絶やしが普通)
などの面白い話が満載。
日本史好きな人には絶対にお勧め。
そうでない人にもそれなりに楽しめます。
関連記事
###
関連記事
-
-
これ1冊でLLP・LLCがつくれる本
これ1冊でLLP・LLCがつくれる本 山田 順一朗 光嶋 卓也 有限責任事業組合
-
-
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) / 上念司
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) 上念 司 講談社
-
-
稼ぐ人、安い人、余る人―仕事で幸せになる / キャメル・ヤマモト
稼ぐ人、安い人、余る人―仕事で幸せになる posted with amazle
-
-
日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか / 呉善花
日本人はなぜ「小さないのち」に感動するのか (WAC BUNKO) 呉善花
-
-
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境
-
-
今さら聞けない科学の常識 / 朝日新聞科学グループ
今さら聞けない科学の常識―うろおぼえを解消する102項目 (ブルーバックス) 朝
-
-
無料ビジネスの時代: 消費不況に立ち向かう価格戦略 / 吉本 佳生
無料ビジネスの時代: 消費不況に立ち向かう価格戦略 (ちくま新書) 吉本 佳生
-
-
億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?
億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?―話し方を超えた「人心掌握」術 ジー
-
-
鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線 / 吾妻 博勝
鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線――魚・肉・野菜
- PREV
- 横浜バナナレコード元町店閉店
- NEXT
- Serenity / Ariel Kalma







