*

今さら聞けない科学の常識 / 朝日新聞科学グループ

公開日: : 読書

今さら聞けない科学の常識―うろおぼえを解消する102項目 (ブルーバックス) 今さら聞けない科学の常識―うろおぼえを解消する102項目 (ブルーバックス)
朝日新聞科学グループ
講談社 2008-06-21
売り上げランキング : 38553
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆(科学の常識をあの朝日新聞がしたり顔で教えてくれる)

朝日新聞日曜版「be」のサイエンス欄をまとめた本。

「身体・生命」「食品・栄養」「身のまわり」「地球・気象」「資源・素材」「宇宙」「生物」「IT」の全8章からなります。

内容をちょっと紹介すると、「血液型の祖先は A型」、「ほとんどの哺乳類がビタミンCを体内で作れるのに人やサルは作れない」、「サケは白身の魚」、「馬力にはイギリス、フランスのほかに日本独自のものがあった」、「松やにが今も使われているのは安いため」、「JIS規格は間違いでJISだけでいい」、「マグニチュード12では定義上は地球は真っ二つに割れる」、「日本でもまだ石炭を採掘している(釧路コールマイン)」、「オオカミが家畜化されたのは 1.5~2万年前、リビアヤマネコが家畜化されたのは 4000-4500年前」、「サラブレッドが速いのは中距離だけ」、「サンゴには光合成をする褐虫藻が共生しており、褐虫藻がいなくなると白化が起きてサンゴが死ぬ」など。

確かに「今さら聞けない」ですよね。

しかし、「聞けない」ではなく「訊けない」ではないのか。朝日新聞ではそれでいいと思っているのか、それが一番気になりました。

###

関連記事

読書の時間 創作の時間

* よく、「そんなに本を読む時間がありますね」 と言われますが、細切れの時間を利用しているだけ

記事を読む

経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する / 上念 司

経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する 上念 司

記事を読む

プロが教えるHow to コンテンツでお金を生み出す方法 / ロバート・ブライ

* 普通の書店では売っていないダイレクト出版の本。 2012年2月刊行(原著は 2010

記事を読む

近代プログラマの夕(ゆうべ)2 / ホーテンス・S. エンドウ

近代プログラマの夕(ゆうべ)〈2〉 ホーテンス・S. エンドウ Hortense

記事を読む

変見自在 サダム・フセインは偉かった (新潮文庫) / 高山正之

変見自在 サダム・フセインは偉かった (新潮文庫) posted with a

記事を読む

すっきりわかった!Web技術―HTTPからセキュリティ対策、SEOまで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

  すっきりわかった!Web技術―HTTPからセキュリティ対策、SEOま

記事を読む

「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 / 宮崎正弘

「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 posted with amazle

記事を読む

サイボーグ009 (1) / 石ノ森 章太郎

サイボーグ009 (1) (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 1994-

記事を読む

3時間で頭に入る日本の歴史 / 小和田 哲男

3時間で頭に入る日本の歴史―「歴史の流れ」がまるわかり! 小和田 哲男 三笠

記事を読む

忍びの国 (新潮文庫) / 和田竜

忍びの国 (新潮文庫) 和田 竜 新潮社 2011-02-26 売り上げランキ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑