Vostro200 本体入れ替え
公開日:
:
最終更新日:2014/06/29
日記

Vostro200
*
自宅では DELL Vostro200 を DVD/Blu-ray 書き込み専用マシンとして使用しています。
DELL Vostro200 のスペックは
- CPU: Pentium Dual Core E2160 (1.80GHz, 1MB cache)
- RAM: 3GB
- HDD: 日立 HDT725032VLA360(320GB)+ウェスタンデジタル WD20EZRX(2TB)
ですが、これをヤフオクで落としたマシンから取った部品を使って、
- CPU: Core2Duo E4500 (2.2GHz,2MB cache)
- RAM: 2GB
- HDD: 日立 HDT725032VLA360(320GB)+ウェスタンデジタル WD20EZRX(2TB)
に変更。
つまり、CPU を変更した(ただし、Alendale コアの同世代)のですが、マザーボードと電源、筐体も換わっています。
要するに、別の筐体にドライブを引っ越したと言った方が正確ですね。
入れ替え先の電源が不調だったので、電源はまた別のマシンのと交換しましたが。
Pentium Dual Core E2160 (1.80GHz) ⇒ Core2Duo E4500 (2.2GHz)
今回は CPU の変更が主なものです。
CPU性能比較表 によると、CPU の性能比は 1.26倍です。
クロック数の比が 1.22倍なので、内部キャッシュなどに費やされた Core2Duo と Pentium DC とのグレード差はほとんど影響がないですね。
とても差は実感できないだろうなと思っていたら、ファイルのバイナリ比較は結構速くて感激。
Core2Quad Q6600 への換装も考えたが、
- コア数が違うので Windows の再インストールが必要となる
- マザーボードの対応(BIOS、VRD)が対応しているか微妙
- DVD-R やブルーレイを焼くだけのマシンなので書き込みドライブが同じのままなら速くならない
という理由でボツ。
関連記事
###
関連記事
-
-
【万年筆】 カンガルー Kaigelu 316 紫褐色 パープル セルロイド万年筆 中字
これも中国製万年筆(中華マン)の一つで、カンガルー(Kaigelu)ブランドの Kaigelu
-
-
【ふるさと納税】がじゃ豆(黒糖ピーナツ)/ 鹿児島県和泊町
【ふるさと納税】がじゃ豆(黒糖ピーナツ)
-
-
【ふるさと納税】淡路島3年とらふぐ ふぐ鍋セット(3〜4人前)/ 兵庫県南あわじ市
【ふるさと納税】【若男水産】【淡路島3年とらふぐ】梅 ふぐ鍋
-
-
IKSTAR クッション 低反発座布団
★★★☆☆ イスの座面に置くタイプのクッションです。やや硬め。 私の腰痛は筋膜性腰痛
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 04.02.
-
-
祝 KOKIA 結婚
元ネタは本人のブログ> otonami blog 2014年春 KOKIA が結婚するそ
-
-
イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル
<限定特価!> イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル
- PREV
- HDD で遊ぶには
- NEXT
- 宗像教授伝奇考 (第7集) / 星野 之宣