【万年筆】 シュナイダー Schneider Ray 細字
公開日:
:
最終更新日:2023/05/10
日記
シュナイダーはドイツの文具メーカー。
欧州規格の万年筆インクカートリッジも作っていてアマゾンで売っているのをよく見ます。
万年筆も作っているのは知っていましたが、そのうちの 1本がこの「Ray」です。
シュナイダーの他の万年筆は胴軸は寸胴なものが多く、あまり魅力的には見えませんが、こいつは他とは一線を画すフォルムをしています。
3色展開しています。
買ったのは「ブルー/ライトグレー」ですが、薄い青味のあるホワイトと少し明るいブラックに見えます。
あとで調べるとラベンダーとかコーラルピンク、ポイズンベリーなどのカラバリもあるようです。
*
鉄ペンでボディもキャップも樹脂製ですが、握りやすい形状に考えられているのが最大の特徴。
体軸の断面は丸みを帯びた長方形。おしりは すぼまっています。
体軸のグレーに見える部分はラバーで、滑り止めになります。
首軸もラバーで覆われ滑りにくくなっています。
キャップは嵌合式。
付属カートリッジを装着した重さが 19.8g(うちキャップが 8.1g)。
全長 14.2cmですが、キャップをはずしても 13.2cmあり、胴軸は 13mmφ。
コンバーターも欧州規格のものが使えます。
*
とにかく握りやすいエルゴノミックなペンです。
スラスラ系の書き心地もこの価格帯ではすごくよいと思います。
子供用なのかと思っていましたが、Youtube 動画などで評価が高いので買ってみました。
買って大正解でした。
ペリカンのペリカーノジュニアよりはいいと思います。あれは完全に子供向けで字幅も太いですから。
*
ボディが同じのローラーボールペンもあるようです。
|
###
関連記事
-
-
【万年筆】 中華まん Newmoon 万年筆 Moonman Delike(New Moon 2) アイスブルー 極細
中国の Moonman ブランドの万年筆です。ここの会社は漢字表記では「末匠」というようです
-
-
BMW320 一年点検
1年をだいぶすぎたのですが、愛車(BMW320i 現行バージョン)の1年点検を昨日行いました
-
-
第2の人生 やりたい仕事
60歳になったら表向きの仕事は辞めて隠遁生活に入りたいと思っています。 学会なんかもつまらない
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 02.04.30
-
-
ドキュメント72時間年末スペシャル2023
NHK のドキュメンタリーでは「ドキュメント72時間」が好きで、毎回録画して観ております。
-
-
【万年筆】 Jinhao 100 クラシック万年筆 オレンジマーブル 細字
かなり前にアマゾンにて注文したのですが、昨日チャイナから到着しました。 Jinhao
-
-
森のきのこカレーお試しセット 2種類
森のきのこカレーお試しセットを楽天市場で買いました。 2種類あり、 煮込みビーフカレ
-
-
衛星アンテナの取り付け
今日は衛星放送用のアンテナを買ったので、設置してみました。 なぜ買ったかは話が長くなるの
- PREV
- 金属の鉛筆 メタシル
- NEXT
- 【万年筆】 プラチナ万年筆 バランス グリーン F(細字)筆下ろし