Youtube にて最近観た動画 偉い日本人
公開日:
:
日記
この投稿がこの日記ブログの 4500記事めになります。
最近 Youtube で音楽以外のいろんな動画も観ておりますが、深く感動したものをご紹介。
アフガニスタン 中村哲
アフガニスタンの砂漠の中にマルワリード用水路という灌漑水路を作って、青々とした農地にしたのが医師の中村哲さん。
ブータン 西岡京治
ブータンで農業指導を行っていろんな品種を広め、最後には自らそこの土となった西岡さん。
国王に頼まれて焼き畑農業をやっていた地域(シェムガン県)を棚田に変えたりもしました。
インド 杉山龍丸
私費(140億円!)を投じてインドの砂漠に緑を植えた偉い人。
台湾 八田與一
台湾人が神とあがめる八田さん。ダムを作り、台湾最大の穀倉地を作ったことで有名。
台湾といえば後藤新平も有名ですけど。
なんと韓国でも寿城池というため池を作った水崎林太郎という人がいて、地元の人には感謝されているらしい。
*
日本人ってこういう人が多いですね。他の国の人でもいるにはいると思いますが。
滅私奉公+プロ意識の両方備わった人でないと、ここまでの大仕事はできないと思います。
###
関連記事
-
-
2011年9月14日分まで復元
何度もインポートして、ようやくすべて完了の文字が・・・ 長い道のりでした。 今か
-
-
着る毛布 ルームウェア ガウン ブランケット 防寒着(静電気防止 洗える メンズ レディース)
【SS限定価格】着る毛布 フリーサイズ 静電気防止 洗える
-
-
【万年筆】 プラチナ万年筆 バランス グリーン F(細字)筆下ろし
プラチナの万年筆「バランス」の緑色の細字バージョンです。 青の細字は持っているのですが
-
-
【ふるさと納税】「佐藤錦」L~2L・1.2kg 山形県大江町
山形県大江町に1万円寄付するともらえます。 その前の日にアメリカン・ブラックチェリーを
-
-
KOKIA 京都 夕涼みコンサート
> http://www.kokia.com/blog/2015/post-1150.ht
-
-
あけました 今年はメルマガでもやるか
2017年があけました。 今年はメルマガでもやるかなと思っています。 ネタはいつもの「遠隔画
-
-
【万年筆】セーラー万年筆 プロフィットふでDEまんねん 紺 特殊ペン先
セーラー万年筆のプロフィットというと1万円~6万円くらいのラインアップの高級万年筆ですが、こ
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視しても結構です。 05.11.30 Wed