【万年筆】 オート 万年筆 セルサス CELSUS ブラウン FF-20C-BN/B
公開日:
:
日記
日本のオート(OHTO)社の万年筆セルサスです。
以前、「OHTO Proud(プラウド)万年筆」で紹介した同社のプラウドはすでにカタログ落ちしていますが、それとそっくりな現行モデルがこのセルサスです。
首軸には同じようにゴムが巻いてありますが、個体差なのか少し緩んでおり握らないと滑って回ります。書くとき握ると滑らなくなりますので実用上の問題はありません。
13.2mmφの胴軸内にオート専用のインクカートリッジが 2本入ります。
重量は 2本のカートリッジを収めた状態で 24.0g(うちキャップが 8,2g)。
キャップは嵌合式で、キャップ内部にインナーキャップがあります。
*
これも一番の特徴はドイツのシュミット(Schmidt)社製のニブで、Schumidt Iridium Point と刻印してあります。
この前紹介した Dude は小さめのシュミット社製ニブでしたが、こちらはプラウドとほぼ同じ大型のニブが使われています。
書き心地は Dude ほどのインクフローはありませんが、十分に潤沢です。Dude が出すぎなのです。
まさに「ヨーロッパ製の中字万年筆」を地で行く書き心地です。私の好みです。
この書き心地が 2000円未満で買えるのでとてもおすすめです。
###
関連記事
-
-
ニフレルでコビトカバの赤ちゃん
本日ガンバ大阪の試合を観に行きましたが、その前にサッカー場近くの ニフレル でミニカバの赤
-
-
7プレミアム 肉焼売
本日は久々にセブンイレブンに行きました。 最近なにかと悪評の多いセブンイレブンなので、
-
-
原発事故と放射線の遮蔽
2011.3.24(木) 原発事故がかなり進行しています。 電源を確保したところで、さ
-
-
最強寒波にて電車内に 7時間缶詰め経験
ある乗客がよせた写真 2023年1月24日大雪の日。 高槻の事務所からの帰り道、午後
-
-
ULTRAMAN_n/a
新しいウルトラマン参上 ULTRAMAN_n/a と名付けられた(名付けてないなぁ)新しいウル
-
-
逆襲のシャア ならぬ 逆襲のシャケ
エイプリルフールネタですね。 これはクマったことになった。サケられない事態のようです。
-
-
過去の日記のリライト 1999.05.01-1999.05.31
過去の日記のリライトです。無視してください。 99.05.31 Mon
- PREV
- 日本進化論 / 落合陽一
- NEXT
- 【万年筆】Gペン型万年筆 Penbbs 267 細字