【万年筆】OHTO Proud(プラウド)万年筆 グレー
公開日:
:
最終更新日:2022/10/01
日記
6年前にアマゾンで買った日本のオート社の万年筆。1500円+税だったような。
すでにカタログ落ちしているようです。
ローラーボールのほうのプラウドも持っています。
全長は 13.9cm。12mmφの胴軸内にオート専用のインクカートリッジが 2本入ります。
オート専用カートリッジは欧州統一規格のそれとよく似ていますが、接続部の直径が違うため、オートの万年筆に欧州統一規格のカートリッジを挿すとユルユルで外れます。
首軸はゴムが巻いてありますが、残りは金属製でやや重いです。26.9g ですが、うちキャップが 13,4g と半分を占めています。
そのためキャップは外したまま書くほうがバランスはいいです。
キャップにはインナーキャップがあります。
*
一番の特徴はドイツのシュミット(Schmidt)社製のニブ。Schumidt Iridium Point と刻印してあります。
オート社の現行万年筆ラインアップでは一回り小さなニブ(これもおそらくシュミット製)を採用しているのでポイントは高いです。
鉄ペン(金色ですが)ながら金ペン並みのシナりがウリですが、プラウドに採用されているものはそれほどシナりません。
でも貫禄がありかっこいいですね。
私はドイツものなら Jowo社(ヨーヴォーと発音します)のニブのほうが好きだったりします。
中字とのことでやや太めの字となり、インクフローもやや多めなので細かな漢字を書くのには正直向いていません。
スラスラと紙に書き出すのには本領を発揮します。
もう入手できないと思いますが、どこかで在庫があればゲットしておくことをおすすめします。
*
同じニブを使った現行ラインアップはセルサス(↓)のようです。
これも中字しかありませんが、欧米の万年筆の書き味をこの値段(2000円程度)で堪能できるのならリーズナブルにすぎますね。
###
関連記事
-
-
外国語って誰にとっても難しいね
元ネタ> 外国人が着ていた日本の変なTシャツ14連発 このページ、とにかく面白い。 外人さん
-
-
2017/2/3 祇園節分「お化け」
昨日は祇園で恒例行事の「お化け」を楽しんでまいりました。 「お化け」についてはこちらのサイトが
-
-
レトルトカレー 4食 セット(10パターンから選べる)
レトルトカレー 4食 セット 10パターンから選べる ビーフ
-
-
トレハロース入り オオヒラタケ クヌギ菌糸ボトル 800cc
先日注文した菌糸ビンが 10本届きました。 オオヒラタケ菌+クヌギ材のオ-ソドックスなもの
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視しても結構です。 06.04.30
-
-
【ふるさと納税】 二井ちゃんのぶどう3品詰め合わせセット
【ふるさと納税】B-153 二井ちゃんのぶどう3品詰め合わせ
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 虫(無視ではありません)してください。
-
-
【ふるさと納税】ひのひかり 無洗米 12kg 鹿児島県湧水町
鹿児島県湧水町に寄付するともらえます。 キャンペーン中に申し込んだので 10000円で
-
-
ミュージシャンの女狂い
ミュージシャンの女狂いは必然? ミュージシャンというのは売れないうちは、妻か彼女に世話してもら