またまた KOKIA (3)
*
彼女にはヒュノムス語の曲があるのですが、このヒュムノス語とは架空の言語です。
EXEC_COSMOFLIPS
志方あきこ さんもヒュムノス使いとして有名です。⇒ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334275688
*
架空言語の歌はほかにも結構ありまして、アディエマスなんかが超有名ですが、日本でも 元 ちとせ さんがインカ語の歌「失われたものたちへ」を歌っていました。 注) インカ語は文字が残っていないので歌詞は全くでたらめです。
サッカーの応援歌でも架空言語のものがありますよね。ヤンバラバラエ、とか聞こえるやつ。
*
架空言語はそんなに珍しいものではなく、Google のページはクリンゴン語で表示できるのは有名な話。 注) クリンゴン語はもちろんクリンゴン星人の言葉です。
*
KOKIA に戻りますが、次の2曲は別の架空言語が入っています。
*
Road to glory
Sakkati busueiwou Krazare immunerume Chutturin konineotay yuni oi Krazare immunerum
の部分が KOKIA 語です。
*
For little tail
これは「ザビアツタ」が、「時を超える」の意味です。
tail は tale のほうがいいのにな、と思うのですが、これは KOKIA のメジャーデビュー前の「幻のデビュー曲」です。
*
で、これは比較的初期の KOKIA語 が入っている曲。
調和oto~with reflection~
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】LOVE SCENE Vol.2 片想い
千趣会の CD のようです。CD番号 LD-07。定価なし。 ジャズヴォーカルのオムニバス
-
-
ポール モーリア ベスト コレクション
★★★☆☆ 2000年発売。CD番号は FGS-201。 韓国でプレスしたものの
-
-
101回目のプロポーズ(TVサントラ) / 西村由紀江
101回目のプロポーズ(TVサントラ) 西村由紀江 by G-To
-
-
メモリー・オブ・トゥリーズ
メモリー・オブ・トゥリーズ エンヤ ダブリューイーエー・ジャパン
-
-
Dancing With the Lion / Andreas Vollenweider
Dancing With the Lion Andreas Vollenweid
-
-
ソング・オブ・デルフィー / クリス・ミッシェル
* 1991年発売。 デルフィーというレーベルは初耳。CD番号 DS-1。これしか出して
-
-
ベストセレクション ~シルクロード幻想 / 喜多郎
ベストセレクション ~シルクロード幻想 喜多郎 ポニーキャニオン 1
-
-
【謎の円盤】 アシーネCD / Chopin Favourite Piano Works Volume1
またまた謎のCDです。タイトルは「幻想即興曲・別れのワルツ/ショパン・
-
-
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
amazon にデータがないのですが、ショルティがシカゴを振ったドヴォルザークの交響曲第9番
- PREV
- リスト:ピアノ曲全集 4
- NEXT
- またまた KOKIA (4)