百済寺 近江の古刹
公開日:
:
最終更新日:2015/11/04
日記
東近江市にある百済寺(ひゃくさいじ)にカミサンと行ってきました。
湖東三山の一つで、606年聖徳太子の建立です。
当時の百済人のために建てたという古刹です。
もみじの名所として知られます。
まだ紅葉はないだろうと思っていましたが、ほとんどなし。
上は庭園の様子で、ここが最も赤いくらいで、あとは青々としておりました。
池の鯉にエサをあげてウサを晴らしました。
ただし、このような有様なので拝観者もわずか。
寺の建物のほとんどは敵対していた織田信長に焼かれてしまったとのことですが、美しい仏像はいくつか現存しています。
11月半ばには紅葉のライトアップがなされるようです。
詳しくは公式HPを> 天台宗 湖東三山 釈迦山 百済寺 公式サイト
関連記事
###
関連記事
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 03.07.31
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 04.08.31
-
-
サクラクレパス ゲルインキボールペン ボールサイン iDプラス 0.4mm ナイトブラック
サクラクレパス社が販売しているゲルインキボールペンの ボールサイン iDプラス 0.4mm(
-
-
【ふるさと納税】紅玉 家庭用 4.5kg / 長野県飯綱町
【ふるさと納税】 紅玉 家庭用 4.5kg ※沖縄および離島
-
-
イラン・イスラエル戦争
イスラエルがイランを攻撃してから数日しか経っていませんが、イランは戦闘機やミサイルの多くを失って、他
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してもいいですよ。 05.0
-
-
2015/12/11 画像診断メモノート更新
久々に画像診断メモノートを更新しました。 と言っても、件数は 1532 で 10程度しか増えて
- PREV
- ダイソー万年筆
- NEXT
- 金剛輪寺 近江の古刹