謎の円盤、アシーネ46 / FAVORITE FLUTE WORKS
またまた謎の円盤、アシーネ登場。
Athine First Classics シリーズの No.46。
邦題:「ハンガリア田園幻想曲/フルート名曲集」
ググッてみても何も出ないので、元盤探しを。
どうも次の2つが怪しい。
![]() |
ハンガリア田園幻想曲/フルート名曲集 バッハ オムニバス(クラシック)
by G-Tools |
![]() |
クラシック名曲BESTツイン シシリエンヌ~フルート名曲集 オネゲル オムニバス(クラシック) コロムビアミュージックエンタテインメント 2007-06-20 |
上は邦題が同じ。
上の2つのディスクはともに2枚組ですが、30曲すべてが共通。
上が1994年発売、下が2007年発売。
しかし、曲目リストには演奏者に微妙な違いが。
3曲目のアルルの女の「メヌエット」が、上ではラリュー(マクサンス)とピアノ伴奏の霧生トシ子の2人で演奏されているのに対し、下ではフランス国立管弦楽団 (指揮:クリヴィヌ)のオーケストラバージョンのようです。
さて、本題の Athine First Classics No.46 のディスクですが、上の2枚組のうち、邦題が同じの 1994年発売のほうの 2枚組から 12曲を採用したと推測されます。
残りの 1曲である「ジョスランの子守歌」は篠崎史子(ハープ)伴奏の中山早苗(フルート)ですので、発売元が同じの下のディスクに収録されたものと同じテイクでしょう。
![]() |
星に願いを/フルートとハープに シューベルト 篠崎史子 中山早苗 コロムビアミュージックエンタテインメント 1993-10-21 |
以下は Athine First Classics シリーズ No.46 の曲目リストです。
- 「アルルの女」第2組曲~メヌエット(ビゼー)
- アヴェ・マリア(バッハ/グノー~矢代秋雄編)
- 間奏曲(イベール)
- シシリエンヌop.78(フォーレ)
- 精霊の踊り(グルック)
- ハバネラ形式の小品(ラヴェル)
- シランクス(ドビュッシー)
- 小舟にて(ドビュッシー~ジョワゼール編)
- 幻想曲op.79(フォーレ)
- めやぎの踊り(オネゲル)
- ジョスランの子守歌(ゴダール)
- ヴェニスの謝肉祭(ジュナン)
- ハンガリー田園幻想曲op.21(ドップラー)
***
関連記事
-
-
【謎の円盤】クラシック音楽の芸術遺産28 エルガー&ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ほか
★★☆☆☆ 最近多いときは1日に10枚くらいCDを聴きます。仕事中にかけているわけです
-
-
Ravel Piano Music
* Naxos から。 アマゾンではデータがない。 Naxos music libra
-
-
ガーデニング・サウンド・コレクション~ピアノ名曲集
ピアノ名曲集 メンデルスゾーン オムニバス(クラシック) コロムビアミュージ
-
-
I Fall In Love Too Easily / 田中菜緒子
I Fall In Love Too Easily posted with a
-
-
Full Moon & Shrine / 松居慶子
フルムーン・アンド・ザ・シュライン 松居慶子 プラネットジョイレコード 200
-
-
心声-Voice of My Heart / ウー・ファン(伍芳)
心声-Voice of My Heart-(CCCD) ウー・ファン EMIミュ
-
-
いたずら天使(リトル・ラスカル) / 日向敏文
いたずら天使 日向敏文 アルファレコード 1994-06-29 売り上げラン
-
-
ピアノ・クラシック・ファンタジー / 加羽沢美濃
ピアノ・クラシック・ファンタジー 加羽沢美濃 by G-Tool
-
-
春の風 / 熊木杏里
春の風 posted with amazlet at 19.04.08
-
-
プレイス・オブ・ピリオド / 諫山実生
ニンテンドーDSソフト「ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想」主題歌「プレイス・
- PREV
- 過去の日記のリライト
- NEXT
- 過去の日記のリライト