【謎の円盤】 母と子へ「いのちの風」パンの笛幻想II / 岩田英憲

*
AVACO という聞いたことのないブランドが製作。 CD番号:AVCD-003092。
アマゾンにもデータがありません。
販路が特殊なようです。楽器屋とかで売っているような(ムラマツ・フルートでも品切れです)。 入手困難でしょうね。
*
岩田英憲さんは日本初のパンフルート奏者だそうです。
「パンの笛幻想 風・祈り・生命」に続く2枚目のアルバム。 わが子のために子守歌を集めてみましたというコンセプトらしいです。
ザンフィルのよりはあか抜けていないようですが、実に心に染み渡るいい音色です。ときどき幽玄さまで感じられます。
特に4曲目はヴィオラで参加の玉木宏樹さんの作曲で、和のテイストがほどよくからみあっていい感じです。
*
ピアノで参加している美野春樹はピアノトリオ(美野春樹トリオ;別名はトーマス・ハーデン・ピアノトリオ)で有名なあの人ですね。
岩田英憲さんも Eiken Trio というのを結成されているようです。
*
曲目リスト
- 母君にまさる (いつくしみ深き 讃美歌312番)
- わが母の教え給いし歌
- かいぬしわが主よ (讃美歌354番)
- 風の子守歌 (作曲:玉木宏樹)
- アヴェ・ヴェルム・コルプス
- ブラームスの子守歌
- パンの笛の子守歌 (作曲:三枝成彰)
- 汝が母のたのむ (まぼろしの影を追いて 讃美歌510番)
- わが子よ (作曲:岩田英憲)
*
このアルバムのではないですが、岩田さんの演奏が試聴できます ⇒ http://www.myspace.com/eikentrio
###
関連記事
-
-
イヴァン・リンスの声
* RIO BOSSA のところでちょっと触れたイヴァン・リンスの声。 名作「ハーレクィン」
-
-
【謎の円盤】 The Best of Bob James
★★★☆☆(ああ懐かしい) ウェブに情報がないので謎の円盤としましたが、「The CD C
-
-
【謎の円盤】決定版! クラシック名曲事典 第16巻 ピアノ編(あ~か)
「クラシック名曲事典」というオムニバスCD集の一枚。 CD 番号:F30L-20024 定
-
-
Book of Days
ブック・オブ・デイズ(6トラッックス) エンヤ ダブリューイーエー・ジャパン
-
-
ガーデニング・サウンド・コレクション~ピアノ名曲集
ピアノ名曲集 メンデルスゾーン オムニバス(クラシック) コロムビアミュージ
-
-
ビューティフル・クラシックス4 カノン
ビューティフル・クラシックス4 カノン コープマン(トン) オムニバス(クラシッ
-
-
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 / クラッゲルード
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 シベ
-
-
ドビュッシー:ピアノ作品集
ドビュッシー:ピアノ作品集 アース(モニク) by G-Tool
-
-
グリーグ・エディション第3集
グリーグ:グリーグ・エディション第3集 グリーグ Naxos 2007-08
-
-
ロマネスク / 宮本文昭
ロマネスク 宮本文昭 by G-Tools 19
- PREV
- 電気代値上げ
- NEXT
- Alpair6P / キレのある音






