*

~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~ 日本人は中国人・韓国人と根本的に違う

公開日: : 最終更新日:2017/05/11 読書

~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~ 日本人は中国人・韓国人と根本的に違う ~黄文雄(台湾)が呉善花(韓国)、石平(中国)に直撃~ 日本人は中国人・韓国人と根本的に違う
黄 文雄 呉 善花 石 平
徳間書店 2013-04-11
売り上げランキング : 98068
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

黄文雄(台湾)、呉善花(韓国)、石平(中国)の御3人とも今は日本に帰化されていますが、それぞれの立場から日本人と日本文化を評論している対談形式の比較文化論。

中国・台湾・韓国は少しずつ違いますが、儒教国家であることは共通。日本は仏教+神道のミクスチュアで違うのは当たり前ですが、これらの4つの国の違いがよくわかって面白いです。

たとえば、

  1. 儒教国家での道徳は外から押し付けるもので、日本のように内面に染み込むわけではない。だから他人の目がないところでは無視される。
  2. 儒教国家では賄賂は当たり前で、賄賂がないのは逆に失礼にあたることがある。
  3. 中国のマスコミは共産党の一部(広報部)で、企業経営者からお金をもらって提灯記事を書くこともよくある。
  4. 台湾のマスコミは国民に全く信用されていない。
  5. 韓国では新聞は政府批判、TV は政府べったりの報道をすることが多い。
  6. 中国と韓国では以前の政府のウソはよく暴かれるが、現政権が騙しているとは国民はあまり考えない。
  7. 石さんは、日本のメディアで中国べったりなのは朝日新聞と NHK を挙げられている。最近の日本人もほとんどこう感じているはず。
  8. 中国では中産階級が自分たちの特権を守るため、民主化に抵抗する。これは世界の他の国とは決定的に異なる点。

 

とてもおもしろくて役に立つ本ですね。

関連記事

日本人は中韓との「絶交の覚悟」を持ちなさい: 石平(中国)が黄文雄(台湾)、呉善花(韓国)に直撃

###

関連記事

あなたの知識、経験、情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法 / エベン・ペーガン

★★★☆☆ オンラインでデジタル本を売って儲けましょうという本。 薄い本でエッセンス

記事を読む

国富新論 / 三橋 貴明

国富新論 三橋 貴明 扶桑社 2013-09-18 売り上げランキング : 16

記事を読む

「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 / 宮崎正弘

「中国の終わり」にいよいよ備え始めた世界 posted with amazle

記事を読む

もう一度「捨てる!」技術―「メンテナンス!」の方法 / 辰巳 渚

もう一度「捨てる!」技術―「メンテナンス!」の方法 (宝島社新書) 辰巳 渚

記事を読む

本当は怖ろしい漢字 / 小林朝夫

★★☆☆☆(読まないほうがイイネ) 著者は漢字研究家で、小林亜星の次男とか。 漢字の

記事を読む

外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパソコン操作 / 大槻 有一郎

外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパ

記事を読む

楚漢名臣列伝 / 宮城谷 昌光

楚漢名臣列伝 (文春文庫) 宮城谷 昌光 文藝春秋 2013-01-04 売り

記事を読む

世界の英雄がよくわかる本 / 寺沢 精哲

「世界の英雄」がよくわかる本 アレクサンドロス、ハンニバルからチンギス・ハーン、

記事を読む

京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) / 京都ゆうゆう倶楽部

京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) 京都ゆ

記事を読む

究極のテクニカル分析 / 黒岩 泰

究極のテクニカル分析 黒岩 泰 オーエス出版 2004-03-19 売り上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑