輪るping
ピングドラムではなく、更新 ping のお話。
*
ping とはブログやホームページの更新を ping サーバーに伝えるアレ。
普通のブログなら勝手にやってくれますが、更新サーバーの数が少なかったり、不達の場合は打ち切るだの、結構手をぬいているとか。
それでも ping を普通行わないホームページに比べるとマシですが。
*
ちなみに私はホームページでもちゃんと ping は打っています。
最新リストもそのたびごとに取得しています。
*
【PMS】楽天アフィリエイトスタートパッケージ のおまけについている be-ping-blog2 はサーバー型 ping システムの 15日間無料試用権のこと。
さて、この be-ping システム、わざわざ独立させるほどの機能があるのかと思いきや、すごい機能が満載。
ほんとうにこのとおりならすごいアクセスアップ効果が期待できそうです。
*
ちょっと考えてしまいます。
有料版は 12個のブログで1ヶ月1000円、30個で 2400円の2コース。
詳しくはこちらのホームページ(Be-Ping)をご覧ください。
###
関連記事
-
-
ホームページ アクセスアップの鉄則 / KEI 蒲 健太
ホームページ アクセスアップの鉄則 KEI 蒲 健太 翔泳社 2002
-
-
アフィリエイトでめざせ!月収100万円 / あびる やすみつ
2011.03.11(金) アフィリエイトでめざせ!月収100万円―ウェブサイ
-
-
SEO 検索上位サイトの法則 / 八百谷 真
SEO 検索上位サイトの法則 八百谷 真 ソーテック社 2009-04-04
-
-
WordPressでの404ページを自分でつくる
* ページが存在しない際に表示される 404ページは、WordPress では特に指定がないと
-
-
あるクラウドサービス
* 遠隔画像診断とは関係ありませんが、これもクラウドサービスかな。 ###
-
-
『遠隔画像診断起業道』メルマガ登録フォーム
acmailer4 という cgi にはメールマガジン自動登録フォーム用のコードも用意されていま
- PREV
- クアトロアフィリエイト
- NEXT
- どんどんブログ応援団(その後)