*

Kalafina

公開日: : 最終更新日:2014/03/15 音楽 ,

本日は KOKIA ではなく、3人組ボーカルユニット Kalafina の YouTube ビデオを BGM に仕事をしていました。

テンション上がりマス。

Kalafina と言えば NHK の歴史番組「歴史秘話ヒストリア」でお馴染みですが、梶浦由記プロデュースのユニット。

「歴史秘話ヒストリア」旧オープニング 「Historia opening theme」

「歴史秘話ヒストリア」新オープニング 「storia」

「歴史秘話ヒストリア」旧エンディング「symphonia」

> ライブ版(おすすめ)  Kalafina – Symphonia LIVE 2011

「歴史秘話ヒストリア」新エンディング 「夢の大地」

もともと Kalafina は梶浦さんがアニメ「空の境界」 の音楽を担当するときに作ったユニット。

「空の境界(からのきょうかい)」は WOWOW で以前 (2011/8/15-22) 放送したときに観てしまい、そのときも正調 梶浦節にハマってしまったのであります。

ということで、Kalafina はアニソンが多いわけです。 シカタアキコさんのアニソンは私はアタマが割れそうになることがありますが、Kalafina のは大丈夫です。

こういう女性ボーカル・ユニットは昔 Cry&Feel it (クライ&フィール・イット) が結構好きだったんですが、あまり流行らないうちに 2006年に解散してしまいまして・・・

Kalafina の場合は梶浦センセイの言うことをよくきいていると、たぶんこれからも大丈夫でしょう。

現在の3人のメンバー(HikaruWakanaKeiko)の組み合わせは最強ですしね。

コーラスはやはりハモらないといかん。

48人も出てきて斉唱だけ? というグループもありますが、ちゃんと別パートを歌ってほしいものです。

KOKIAなんて一人で何パートもやってる(多重録音)もんね。

【関連記事】

さくらさらりCry & Feel it

###

関連記事

Espresso / Bob James

Espresso (MQA-CD) posted with amazlet a

記事を読む

PIANORIUM (ピアノリウム) / AKIKO GRACE

ピアノリウム posted with amazlet at 19.08.17

記事を読む

ソング・オブ・デルフィー / クリス・ミッシェル

* 1991年発売。 デルフィーというレーベルは初耳。CD番号 DS-1。これしか出して

記事を読む

プラハ / 木住野佳子

プラハ posted with amazlet at 18.12.05

記事を読む

歌えなかったラヴ・ソング / デス・ダイヤー

歌えなかったラブ・ソング posted with amazlet at 18.

記事を読む

アヴェ・マリア ~7人の作曲家による

アヴェ・マリア ~7人の作曲家による~ アルディ・サクソフォーン・クヮルテット/

記事を読む

【謎の円盤】 The Best of Bob James

★★★☆☆(ああ懐かしい) ウェブに情報がないので謎の円盤としましたが、「The CD C

記事を読む

サティのある部屋

サティのある部屋 柴野さつき by G-Tools  柴野さ

記事を読む

【謎の円盤】 中央アジアの草原にて

* 「新・名曲の世界 53」というシリーズものの1枚。 東芝EMIから販売。値段が書いて

記事を読む

バロック・ヴァイオリン名曲集 / 海野義雄

バロック・ヴァイオリン名曲集 海野義雄 ソニーレコード 1997-0

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑