フォルクレ:クラヴサン組曲
![]() |
フォルクレ:クラヴサン組曲 レオンハルト(グスタフ) ソニーレコード 1992-04-22 |
1992年発売。廃盤。
作曲家であるフォルクレが曲名になっているのは当時のフランス社交界の人々を描写した音楽であるから。
フォルクレ作の12の組曲もほとんどがこのような肖像画音楽。
クープランとデュフリはフォルクレを描いています。
本質は動物の謝肉祭と変わらんね。
「威厳またはフォルクレ」といわれると、フォルクレは威厳の対極にあるように聞こえますね。
実際、「天使のようなマレと悪魔のようなフォルクレ」と言われていましたし。
でもクラブサンの響きがとても気持ちよいです。
- クラブサン組曲第3番ニ長調(J=B・フォルクレ, A・フォルクレ)
- クラブサン組曲第4番ト短調(J=B・フォルクレ, A・フォルクレ)
- 威厳またはフォルクレ(クープラン)
- フォルクレ(デュフリ)
***
関連記事
-
-
David Occhipinti
David Occhipinti David Occhipinti Unit
-
-
不思議の国のバイオリン弾き / 中西俊博
不思議の国のバイオリン弾き 中西俊博 コロムビアミュージックエンタテインメント
-
-
アダージョ・カラヤン(2)
★★★☆☆ CD番号は POCG-3501。 1995年12月の発売ですが、録音は
-
-
鳥の歌 / 宮本文昭
鳥の歌 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-21 売り上げラ
-
-
2016/7/20 CD100枚ゲット
ヤフオクで以下の 100枚セットを落札できました。 3600円(送料込、税込)でした。ブックオ
-
-
フルート無伴奏曲集Vol.II / 工藤重典
フルート無伴奏曲集Vol.II / 工藤重典 工藤重典 マイスターミュージック
-
-
White Winds / Andreas Vollenweider
White Winds Andreas Vollenweider
-
-
【謎の円盤】癒しのピアノ3 宮崎駿コレクション
* 下記の3枚でシリーズとなる「癒しのピアノ 宮崎駿コレクション」の 3枚目。
-
-
The Art of the Recorder
リコーダーの芸術(2枚組)/The Art of the Recorder ヘン