*

Romantic Cello

公開日: : 最終更新日:2014/05/02 音楽 , ,

Romantic Cello Romantic Cello
Timora Rosler

Brilliant Classics 2002-10-01
売り上げランキング : 139167

Amazonで詳しく見る by G-Tools


 廉価盤で有名な Brillinat の 2枚組。

 Timora Rosler はイスラエル系オランダ人のチェリスト。
 オーフラ・ハーノイやナタリー・クラインなどのビジュアル系ではないですが、マリア・クリューゲルよりは見た目はよいですね。

 Brillinat ではおなじみの Klara Wuertz (ピアノ)を伴奏者としています。
 オケは Zilina Chamber Orchestra が担当。
 うーん、Brilliant らしい陣容。

 そう言えば、この 2人は「Cello Rhapsody」でも競演しています。

Disk1

  1. CHOPIN: Polonaise Brillante, in C major Op. 3
  2. FALLA: Suite populaire Espagnole (after “Siete Canciones populares Espanolas)
  3. DEBUSSY: Sonate, pour Violoncelle et Piano
  4. BRITTEN: Sonata in C major, for Cello and Piano
  5. BARTOK: 1-rst Rhapsody, for violin & piano, arranged for violoncello & piano 

Disk2

  1. SAINT-SAENS: Cello Concerto in A minor Op. 33
  2. FAURE: Elegie, Op. 24
  3. BRUCH: Kol Nidrei, Adagio on Hebrew melodies, Op. 47
  4. TCHAIKOVSKY: Variations on a Rococo Theme, Op. 33

 

***

関連記事

After the Rain / マイケル・ジョーンズ

雨あがり After the Rain マイケル・ジョーンズ NARADA 1

記事を読む

NEW BEST / 大貫妙子

NEW BEST 大貫妙子 大貫妙子 BMGビクター 1994-11-

記事を読む

The VOICE 10th anniversary concert / KOKIA

The VOICE 10th anniversary concert KOKI

記事を読む

The Red Violin / 川井郁子

The Red Violin 古川昌義 川井郁子 シーラ・E b

記事を読む

Sun Singer / Paul Winter Consort

Sun Singer by Paul Winter Paul Winter Li

記事を読む

シベリウス 交響曲第5番 カラヤン&ベルリンフィル

シベリウス:交響曲第5番 posted with amazlet at 19.

記事を読む

ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

amazon にデータがないのですが、ショルティがシカゴを振ったドヴォルザークの交響曲第9番

記事を読む

Celtic Odyssey

Celtic Odyssey Various Artists Narada 1993

記事を読む

Vanessa-Mae The Violin Player / ヴァネッサ・メイ

Vanessa-Mae The Violin Player Vanessa-Ma

記事を読む

Brendel plays Bach

Bach: Piano Works Bach Alfred Brendel

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑