断熱材は無意味?
公開日:
:
最終更新日:2023/02/23
日記
一昨日の夕方、TV の情報番組で「ダウンジャケットの中は下着のほかに1枚着るのと2枚着るのではどちらが暖かいか」というのをやっていました。
ダウンジャケットだけを脱いでサーモグラフィで調べると、「1枚のほうが温度が高いのでそちらのほうが暖かい」と言っていました。
私は「いや、1枚のほうが温度が高いのは熱がたくさん漏れているってことだから1枚のほうが寒いと感じるはず」と思うのですが。
暖かいかを判断するのは着ている本人なので、サーモグラフィではなく、本人に訊かないとわかりません。
熱を遮断しているから暖かい、熱を遮断しているから服の外測は温度が低い、という当たり前のことをなぜ思いつかないのでしょうか。
*
上の場合の衣服は、住宅でたとえると断熱材にあたります。
断熱材は1枚より2枚が、2枚より3枚のほうが効果があります。実験で確かめられています。
つまりこの番組は「断熱材やそれを重ねるのは無効だ、というか逆効果だ」と言っているようなものなんですが、この番組には住宅メーカーのスポンサーさんはついていないのでしょうか。ついていたら、えらいことだと思います。
*
こういうのは極端化すればわかりやすいです。
「ダウンジャケットの中に1枚着るのと10枚着るのではどちらが暖かいか」
氷点下20゜以下の寒いところに住んでいるエスキモーやサーミ人などに訊いてみれば、実体験としての真実の答えが返ってくると思います。
*
もし富士山に登ろうとする人がこの番組を信じて、ダウンジャケットの中は薄着にして登山して何か起きたらどう責任をとるんでしょうか。
現場にいたスタジオのメンバー(アナウンサー、コメンテーター)は誰もつっこみませんでしたが、あんたたちみんなアホでっか。
というか、このウソ情報を番組で流した裏方やディレクターはそれを信じていたわけでしょうから、みんながみんなアホなのでしょうか。
一人も疑問に思わなかったってことですね。
どうせマスコミなんてそんなもん・・・なのは知っていますが、番組のスポンサー企業さんもデマ拡散に片棒担いでいることになっているのは大丈夫なんでしょうかね。
###
関連記事
-
-
松居慶子の音楽を聴いたことがある?
松居慶子[/caption] 松居慶子さんは日本でというか世界で最も売れたピアニスト
-
-
胡麻と清湯スープが織り成す担々麺
ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレイが製造元。 以前のと違
-
-
ふるさと納税天童市お礼状
ふるさと納税を天童市に何回もしております。 今年は2回めかな。 特産品のほかにお
-
-
【万年筆】パイロット カスタム742 フォルカン
■SALE特価■30%OFF■パイロット万年筆 カスタム74
-
-
【ふるさと納税】鹿児島県産うなぎ長蒲焼6尾(約100g×6尾)/ 鹿児島県大崎町
【ふるさと納税】高レビュー☆4.4以上 鹿児島県産うなぎ長蒲
-
-
【万年筆】 オート製 ジャズ FF-13J-BL ブルー
ご存じの方もおられるでしょうが、オートは日本のメーカーです。 全長142.2×軸径13
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。無視してください。 99.09.30 Thu
-
-
種無し巨峰 約350g×4パック
大粒ブドウ 種無し巨峰約350g×4パック送






