*

都知事選が始まっている

公開日: : 最終更新日:2024/06/18 日記

いよいよ本格的に 頭狂都恥事選が始まるようですね。あ、都知事か。いや都痴事か。

またまた、自分が 頭狂いや東京に住んでいないことに誇りが持てる時期がやってきました。

現職は、あのミドリのタヌキでしょ。

豊洲市場建設のときに、地下水ウンヌンでグダグダにして遅れに遅らせて市場関係者そのほかに大変な迷惑をかけた人でしょ。都民の税金をどれだけムダに遣ったことか。

野党、マスコミに「地下水が汚染されているところに生鮮食料品の市場を作るな」と言われて、「安全だけど安心が大事」とか言ってグダグダにしたんですよね。
あのう・・・「科学的根拠のある事実より都民の票が大事」と正直に表現してもらっていいですか。

地下水が飲めないところで生鮮食料品を扱ったらダメなら、全国の八百屋、魚屋、スーパー、デパ地下などはほぼ全部ダメだと思うゾ。
地下水が飲めないところでもきれいな水が使えるように、明治の先人たちが日本全国に上水道というものを敷き詰めたという歴史があるのですが。
野党、マスコミ、ミドリのタヌキ、そいつらにダマされた一部の都民は 明治以前の無学者とオツムが同じということでよろしいでしょうか。

ミドリのタヌキは最近は死語のようですね・・・私はバカメス二世と呼んでますが。馬鹿女で、あそこの女性首長としては一人目みたいですが、ニセーな卒業証書を持っているという噂があるということで、一世よりは二世がふさわしいかと。

対立候補は 書類じゃなくて存在そのものがニセーなので、選挙はまあ安泰なんでしょうが・・・

それにしても選挙はすごいお金がかかる。
特にメガシティの選挙では。
そんな選挙をやる前に問題のある立候補者に対してリコールをかけられる制度などを誰かが作ってくれないと、未来の都知事選もグダグダムダ遣いの繰り返しになる気がしますねぇ。

###

 

関連記事

特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 / 中村正三郎

特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 中村 正三郎 ビレッジセンター

記事を読む

【ふるさと納税】和歌山有田産小粒みかん約5kg (SサイズまたはSSサイズ)家庭用 / 和歌山県 美浜町

【ふるさと納税】和歌山有田産小粒みかん約5kg (Sサイズま

記事を読む

サーキュレーター

扇風機の親戚のサーキュレーターですが、以前からトイレでは1つ使用していました。夏の暑いときにトイレに

記事を読む

ブックオフオンラインでお買い物 with 誕生月クーポン

そろそろブックオフ行きたいな、と体がウズウズしてきたのですが、本日下のようなメールがブックオフオンラ

記事を読む

[FX] 2015/6/8 今週のパラメーター

最近忙しくてなかなか打ち込めない FX ですが、昨日からパラメーターを変更しました。 2015/5

記事を読む

ファミマでチキンカレー

チキンカレー(唐揚げカレー) 本日の昼食はファミマで買ったチキンカレー。 え、そんなのない。

記事を読む

no image

過去の日記について

 以下の日記の不具合を書き直しました。 08.12.31 Wed 08.12.

記事を読む

やっと済んだ確定申告

本日確定申告に行ってまいりました。 毎年最終日に行くことが通例になっています。 昨年はあの健

記事を読む

奥州珈琲の美味しゅうコーヒーお試しセット

【初回限定】【ネコポス便】奥州珈琲の美味しゅうコーヒーお試し

記事を読む

【万年筆】中華万年筆 謎の陶器製万年筆

アマゾンで、全く同じもの 2本セットで1560円。メーカー不明。怖いけど買ってみました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑