ビューティフル・クラシックス3 ヒッツ・クラシック
公開日:
:
最終更新日:2014/04/25
音楽 CD, ヒッツ・クラシック, ビューティフル・クラシックス
![]() |
ビューティフル・クラシックス3 ヒッツ・クラシック パイヤール(ジャン=フランソワ) オムニバス(クラシック) ワーナーミュージック・ジャパン 2001-03-22 |
2001年発売。
ブックオフで 250円でゲット。
全曲が超有名曲なので、私はあまり聴きませんが、かけるものが思いつかないときにたまにかけます。
ウルトラセブンのカプセル怪獣ではアギラにあたるでしょうか(ミクラスとウィンダムのような個性がないという意味で)。
使われている音源は結構いいものが多いです。
- 「展覧会の絵」~プロムナード(ムソルグスキー)
- 「カルミナ・ブラーナ」~おお,幸運の女神よ(オルフ)
- 「アイーダ」~大行進曲(ヴェルディ)
- 青少年のための管弦楽入門(ブリテン)
- トッカータとフーガ(バッハ)
- 「ガイーヌ」~剣の舞(ハチャトゥリアン)
- ピアノ協奏曲~第1楽章(グリーグ)
- 「四季」~春(ヴィヴァルディ)
- 「メサイヤ」~ハレルヤ・コーラス(ヘンデル)
- 王宮の花火の音楽(ヘンデル)
- 熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)
- 「カルメン」~前奏曲(ビゼー)
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第1楽章(モーツァルト)
- 「白鳥の湖」~情景(チャイコフスキー)
- ピアノ協奏曲第21番~第2楽章(モーツァルト)
- 小犬のワルツ(ショパン)
- ピアノ協奏曲第1番~第1楽章(チャイコフスキー)
- ピアノ協奏曲第2番~第1楽章(ラフマニノフ)
- 月光ソナタ~第1楽章(ベートーヴェン)
- 交響曲第6番「田園」~第5楽章(ベートーヴェン)
- くるみ割り人形~あし笛の踊り(チャイコフスキー)
- 交響曲第9番「新世界より」~第2楽章「家路」(ドヴォルザーク)
- 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー)
- 魔法使いの弟子(デュカス)
- ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
- 「展覧会の絵」~キエフの大門(ムソルグスキー)
***
関連記事
-
-
アイ・ラヴ・ドビュッシー
★★★☆☆ ダイソーで 105円で買ったもの。CD番号は CD-C-54。 演奏は、
-
-
シベリウス 交響曲第5番 カラヤン&ベルリンフィル
シベリウス:交響曲第5番 posted with amazlet at 19.
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 最終日午後のみ参加
* 今年もラ・フォル・ジュルネびわ湖が 4/27-29 の3日間開催されていました。 昨日は
-
-
遠い風 ベストII / 姫神
遠い風 ベストII 姫神 ポニーキャニオン 1994-10-18 売り上げランキ
-
-
いたずら天使(リトル・ラスカル) / 日向敏文
いたずら天使 日向敏文 アルファレコード 1994-06-29 売り上げラン
-
-
WITH LOVE / 岩代太郎
WITH LOVE TVサントラ ソニーレコード 1998-05-08 売り上
-
-
ヒーリング・ガーデン / 宗次郎
ヒーリング・ガーデン 宗次郎 WESTWOOD RECORDS 2004-11
-
-
【謎の円盤】 European Spa / Solitudes
European Spa Various Artists Solitude
-
-
Solar Wind ~ Mystery Of Aurora ~ (太陽風~オーロラの神秘~) / 小久保 隆
小久保 隆 さんは 1956年生まれの環境音楽家。 「ウィー、ウィー、ウィー」の携帯電話緊急地
- PREV
- The Art of the Recorder
- NEXT
- 嵐が丘~ヒースクリフに捧ぐ / 川井郁子