*

The Art of the Recorder

公開日: : 最終更新日:2016/10/15 音楽 , ,

リコーダーの芸術(2枚組)/The Art of the Recorder リコーダーの芸術(2枚組)/The Art of the Recorder
ヘンデル Belder Zipperling Van Delft Van Eyck

リコーダー×リコーダー~リコーダー・アンソロジー~ バッハ:リコーダー・ソナタ集 ブラームス:交響曲全集(DVD付) debut
by G-Tools


 2007年に買った廉価な輸入盤。
 2枚組みで HMV で 1000円ほどだったと思いますが、はっきり覚えていません。
 輸入盤だから、定価なんてあってないようなものですから。

 割引がないと私も買わないし。

 ピーター=ヤン・ベルダーはチェンバロの CD も出していて私も持っています(この前のスカルラッティソナタ集がそうでしたね)が、リコーダーもプロですね。

 ほとんどがソロですが、曲によってはチェンバロ、オルガン、チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバの合奏が入ります。

[CD1]Frais et Gaillard, The 17th Century Technique of Diminution

  • 1. Jhr.Jacob van Eijck:Preludium ofte Voorspel
  • 2. Giovanni Battista Cima:Sonata I for recorder, cello & basso continuo
  • 3. van Eijck:d’Lofzangh Marie
  • 4. van Eijck:Engels Nachtegaeltje
  • 5. van Eijck:Pavaen Lachrimae
  • 6. Clemens non Papa / Giovanni Bassano:Frais et Gaillard (recorder and regal)
  • 7. Cipriano da Rore / Spadi:Anchor che col partire
  • 8. van Eijck:Psalm 33
  • 9. van Eijck:Amarilli mia Bella
  • 10. Diego Ortiz:Ricercada sobre Doulce memoire
  • 11. Giovanni Battista Fontana:Sonata prima
  • 12. van Eijck:Doen Daphne d’over schoone Maeght
  • 13. Dario Castello:Sonata prima
  • 14. van Eijck:Fantasia & Echo
  • 15. van Eijck:Blydschap van myn vliedt
  • 16. van Eijck: Courant, of hartediefje waerom zoo stil
  • 17. Cima:Sonata II
  • 18. van Eijck:Boffons
  • 19. Girolamo Frescobaldi:Canzona “La Bernardina”


[CD2]18th Century Music for Recorder

  • 1. Arcangelo Corelli:”La Follia” for recorder & basso continuo (opus 5 n.12)
  • 2. Georg Philipp Telemann:Fantasia in B flat
  • 3-9. George Friderick Handel:Sonata in B minor (Fitzwilliam) for recorder & basso continuo
  • 10. Telemann:Fantasia in F major (orig. D major)
  • 11-14. Telemann:Sonata in D minor (uit Essercizii Musici) for recorder & basso continuo
  • 15-18. Johann Sebastian Bach:Partita in C minor (orig, A minor) for recorder (BWV 1013)
  • 19-21. Bach:Trio Sonata in F (orig. C major) for recorder and obligato organ (BWV 529)

***

関連記事

クール・ジャズ・コレクション[30] ケニー・ドリュー

デアゴスティーニから、2008年に発売されていた『隔週刊 クール・ジャズ・コレクション』 は

記事を読む

おい、喜多郎

喜多郎 喜多郎 by G-Tools  1999年の

記事を読む

オマージュ・オ・ブルー / 宮本文昭

オマージュ・オ・ブルー 朝川朋之 宮本文昭 ソニーレコード 2000

記事を読む

AVE MARIA

AVE MARIA 本田美奈子 by G-Tools

記事を読む

[謎の円盤] Chopin: Polonaises / Rubinstein

会員制であったソニーの The CD Club で頒布されていたものです。 CD番号 FB

記事を読む

夏のぽけっとに / 村松健

夏のぽけっとに 村松健 ソニー・ミュージックレコーズ 1991-05-15 売

記事を読む

チャイコの6番と Romeo & Juliet

Symphony 6 / Romeo & Juliet Tchaikov

記事を読む

モーツァルト〈5〉管弦楽曲 (徳間CD文庫)

モーツァルト〈5〉管弦楽曲 (徳間CD文庫)   徳間書店 199

記事を読む

絹の薔薇 “Graces of Eternity” / 中村由利子

絹の薔薇 “Graces of Etenity” 中村由利子 ソニー

記事を読む

【謎の円盤】ing ゆったりしたバス・タイムに

* 型番 NZ 1005。2002年発売。 というか定価がないので、通販モノでしょうか。

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑