Ubuntu14.04LTS インストールしてみる
公開日:
:
パソコン
*
この前ヤフオクで 4410円で買った Optiplex 960(OSなし)に別の 80GB のハードディスクを入れて Windows XP をインストールしました。
最初からついている 250GB 2個のディスクは大きすぎてもったいないので他で使います。
80GB のほうがフォーマットも早くすみ、使い勝手がいい。
ところが、DELL のサイトからダウンロードしたドライバの一部(グラフィックドライバ)がうまくいかない。
すごく時間もかかるし・・・
Ubuntu最新版をインストール
面白くないので Ubuntu 14.04 LTS を USB メモリからインストール。
Ubuntu14.04LTS 日本語 Remixダウンロードサイト
あっけないほどすぐに完了。
やはり最新の OS はいいなあ。
日本語 Remix を使ったので、最初から日本語入力が使える。
下は LibreOffice Writer で fcitx-mozc を使って日本語入力したところ。
でも Ubuntu はメニューがないので使いにくいですよね。
Lubuntu相当に変身
軽量デスクトップ環境の lxde を Ubuntu ソフトウェアセンターからこの Ubuntu にインストールしてみました。
ログインの際に lxde が選べるようになり、Lubuntu 相当品としてもログインできるようになります。
これが Lubuntu。
快適ですが、ちょっとおかしなことが。
Ubuntu で作ったスクリーンショットファイルがコピーできません。
ファイルの属性が問題かと思ったら、Ubuntu で画面のスクリーンショットを作るとファイル名に時刻が 13:34:24 などと含まれるのですが、この「:」が lxde 用のファイルマネージャー(PCman)でエラーになるようです。
なんのことはない、ファイル名を変えればいいだけですが。
Xubuntu相当に変身
Ubuntu ソフトウェアセンターから xubuntu-desktop をインストールすることもできます。
軽量デスクトップ環境の Xfce のほかに Xubuntu 用の軽量アプリケーションもいっしょにインストールされて、ログイン時に Xubuntu も選べるようになります。
なんと他のデスクトップ環境の Cinnamon や Mate もインストールできるみたいですね。
KDE はちょっと厄介なので、最初から Kubuntu を入れるべし。
###
関連記事
-
-
Macバリューセットのご案内
* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear
-
-
Windows Live Writer を使ってみた
Windows Live Writer というブログエディタ(Microsoft 製フリーソフト
-
-
I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R
I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R ア
-
-
Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IPS/フルHD/MHL対応/5年保証)
Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IP
-
-
Ubuntu 13.10 リリース
* > http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxd
-
-
iiyama モニター ProLite XUB2493HS-B6
iiyama(飯山)の PC用モニター(ディスプレイ)の ProLite XUB2493HS-B
-
-
ダイソーのマルチカードリーダー
本日、ダイソーでしばらく見なかったマルチカードリーダーが売っていたので、2つ買いました。
-
-
MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた
MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin
- PREV
- 遠隔画像診断2.0
- NEXT
- 今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎