クラシカル・マスターズ01 スカルラッティ
![]() |
クラシカル・マスターズ01 スカルラッティ カメラータ・ロマーナ ミカサ通商株式会社 2010-12-01 |
テレマンと同じく、昨日高槻の駅前ショッピングセンターに出ていた出店で購入。
「クラシカル・マスターズ」と題した企画モノで、ミカサ通商株式会社なる会社が輸入したとしか書いてありません。
でも、アマゾンには載っているんです。
どうも 100枚近くからなるシリーズものですね。
- クラシカル・マスターズ01 スカルラッティ
- クラシカル・マスターズ03 テレマン
と2枚ゲットしましたが、それ以上集めるかは疑問。
演奏はまたまた Camerata Romana。
指揮は Eugen Duvier。
ピアノ・ソナタのソロは Dubravka Tomsic。
トムシックがいるってことは、原盤はどうもPILZと同じか?
と思って調べると、ウォールのレコード資料室という HP で、PILZ のウィーンマスターシリーズの No.6 が「ドメニコ・スカルラッティ:ピアノ・ソナタ集」で、内容がこの CD と全く同じ。
親父のアレッサンドロの「フィップル・フルート協奏曲 イ短調」は見あたりませんでしたが、よもやと思って棚を見ると、ディアゴスティーニの「The Classic Collection 」の No.112 がアレッサンドロの「フィップル・フルート協奏曲 イ短調」+ドメニコ「鍵盤楽器のためのソナタ集(13曲)」 by ダブラフカ・トムシック(p) で、この CD そのままであることが判明。
買わなきゃよかった!
これも演奏、録音はまずまずでした。
380円の価値は十分。
- アレッサンドロ・スカルラッティ:フィップル・フルート協奏曲 イ短調
- ドメニコ・スカルラッティ:ピアノ・ソナタ
- L366
- L349
- L383
- L396
- L103
- L487
- L413
- L104
- L352
- L387
- L210
- L118
- L391
それにしても、ソナタ第118番は名曲ですね。
***
関連記事
-
-
イル・エ・エル~彼らと彼女 / クレモンティーヌ
イル・エ・エル~彼らと彼女クレモンティーヌ ソニー・ミュージックレコーズ 1994-
-
-
Salon de kanon / 小岐須和宏 歳森今日子
Salon de kanon 小岐須和宏 オムニバス 歳森今日子 力塾 20
-
-
Instruments of Peace / Singh Kaur Soundings Ensemble
Instruments of Peace posted with amazle
-
-
ビューティフル・クラシックス10 マタニティ・クラシック
ビューティフル・クラシックス10 マタニティ・クラシック パイヤール(ジャン=フ
-
-
フィオーレ / 鈴木慶江
フィオーレ 鈴木慶江 EMIミュージック・ジャパン 2002-03-20 売り
-
-
Slow Food Music-LA lounge vocals- / ジム・ビアンコ, クインシー・コールマン, サーシ・リンク
Slow Food Music-LA lounge vocals- オムニバス ジ
-
-
Crystal Air / 山形由美
Crystal Air 山形由美 キングレコード 2008-06-25 売り
-
-
CDショップで買える校歌
* KOKIA ネタでもありますが、ある高校の校歌が CD ショップで売られています。
- PREV
- 駅売り廉価盤:テレマン
- NEXT
- 過去の日記のリライト