安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシックII
公開日:
:
音楽
![]() |
安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシック2
ガブリーロフ(アンドレイ) オムニバス レーゲンスブルク聖歌隊 ポリドール 1998-05-13 売り上げランキング : 45384 by G-Tools |
★★☆☆☆
原題は「ONCE UPON A TIME CLASSICS – PEACEFUL」。
1998年ポリドールから発売。CD番号:POCG-3893。
ブックオフで購入。こういう寄せ集めコンピレーションアルバムは定価で買ったらだめですね。
*
これは「どこかで聴いたクラシック2」ですが、この前身として「どこかで聴いたクラシック」シリーズというのが 1991年に発売され、全部で 5枚あり、
- どこかで聴いたクラシック / 夢みるメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 恋するメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 哀しいメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 優しいメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 華やぐメロディ
でした。
「どこかで聴いたクラシック2」は 1998年発売。
- どこかで聴いたクラシック / 安らぎのメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 美しいメロディ
- どこかで聴いたクラシック / はじけるメロディ
- どこかで聴いたクラシック / せつないメロディ
- どこかで聴いたクラシック / 華麗なメロディ
の5枚があるようです。
2匹目のドジョウを狙ったものでしょうね。
*
このCDには曲を関係のない3つの詩(ハイネ、八木重吉、ラモン・ヒメネス)がライナーノーツに載っています。少しでも売り上げを上げようという魂胆か。
曲、演奏については文句のつけようがないです。
マイスキーの白鳥、ガヴリーロフのゴルトベルクが聴きどころでしょうか。
まあ、暇つぶしにどうぞ。
*
曲目リスト
1. 月光ソナタ~第1楽章(ベートーヴェン)
2. アイネ・クライネ・ナハトムジーク~ロマンス(モーツァルト)
3. 白鳥(サン=サーンス)
4. 朝(グリーグ)
5. 交響曲第101番「時計」~アンダンテ(J.ハイドン)
6. プレリュードBWV846(J.S.バッハ)
7. セレナーデ(J.ハイドン)
8. 別れの曲(ショパン)
9. 交響曲第6番「田園」~第1楽章(ベートーヴェン)
10. ゴルトベルク変奏曲~アリア(J.S.バッハ)
11. アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
12. ピアノ協奏曲第20番~ロマンス(モーツァルト)
関連記事
###
関連記事
-
-
ロン・カーター・プレイズ・バッハ
ロン・カーター・プレイズ・バッハ posted with amazlet at
-
-
ポエジー / 加古隆
ポエジー 加古隆 ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2003-
-
-
Piano Sonatas Nos 8 14 23 & 21 / Beethoven
Beethoven: Pno Sonatas Nos 8 14 23 &
-
-
ベートーベン・ピアノ・ソナタ集(Piano Sonatas 4, 13, 19, 20 & 22)
Piano Sonatas 4, 13, 19, 20 & 22 Bee
-
-
エレーヌ・グリモーのショパン:バラード第1番/リスト:ダンテを読んで/シューマン:ピアノソナタ第1番
ショパン:バラード第1番/リスト:ダンテを読んで/シューマン:ピアノソナタ第1番
-
-
千の花 千の空 (DVD付) / 清田まなみ
千の花 千の空(DVD付) 清田まなみ エイベックス・トラックス 2006-0
-
-
【謎の円盤】ホルスト:組曲「惑星」/ カラヤン&ウィーンフィル
CD番号:ANC-40。1991年発売。 ブックオフで 250円で購入したものです。当時の
-
-
【謎の円盤】Planetaria Sound 魚座
* 情報がありませんので、謎の円盤とさせていただきます。 「Planetaria Sou
-
-
フォープレイ / fourplay
フォープレイ フォープレイ ワーナーミュージック・ジャパン 2014-06-24
-
-
Slow Food Music-New York Lounge Vocals- / クリス&ケイト ジェニファー・ジャクソン
Slow Food Music-New York Lounge Vocals- ク