*

安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシックII

公開日: : 音楽

安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシック2 安らぎのメロディ~どこかで聴いたクラシック2

ガブリーロフ(アンドレイ) オムニバス レーゲンスブルク聖歌隊

ポリドール 1998-05-13

売り上げランキング : 45384

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★☆☆☆

原題は「ONCE UPON A TIME CLASSICS – PEACEFUL」。

1998年ポリドールから発売。CD番号:POCG-3893。

ブックオフで購入。こういう寄せ集めコンピレーションアルバムは定価で買ったらだめですね。

これは「どこかで聴いたクラシック2」ですが、この前身として「どこかで聴いたクラシック」シリーズというのが 1991年に発売され、全部で 5枚あり、

  1. どこかで聴いたクラシック / 夢みるメロディ
  2. どこかで聴いたクラシック / 恋するメロディ
  3. どこかで聴いたクラシック / 哀しいメロディ
  4. どこかで聴いたクラシック / 優しいメロディ
  5. どこかで聴いたクラシック / 華やぐメロディ

でした。

どこかで聴いたクラシック2」は 1998年発売。

  1. どこかで聴いたクラシック / 安らぎのメロディ
  2. どこかで聴いたクラシック / 美しいメロディ
  3. どこかで聴いたクラシック / はじけるメロディ
  4. どこかで聴いたクラシック / せつないメロディ
  5. どこかで聴いたクラシック / 華麗なメロディ

の5枚があるようです。

2匹目のドジョウを狙ったものでしょうね。

このCDには曲を関係のない3つの詩(ハイネ、八木重吉、ラモン・ヒメネス)がライナーノーツに載っています。少しでも売り上げを上げようという魂胆か。

曲、演奏については文句のつけようがないです。

マイスキーの白鳥、ガヴリーロフのゴルトベルクが聴きどころでしょうか。

まあ、暇つぶしにどうぞ。

曲目リスト

1. 月光ソナタ~第1楽章(ベートーヴェン)

2. アイネ・クライネ・ナハトムジーク~ロマンス(モーツァルト)

3. 白鳥(サン=サーンス)

4. 朝(グリーグ)

5. 交響曲第101番「時計」~アンダンテ(J.ハイドン)

6. プレリュードBWV846(J.S.バッハ)

7. セレナーデ(J.ハイドン)

8. 別れの曲(ショパン)

9. 交響曲第6番「田園」~第1楽章(ベートーヴェン)

10. ゴルトベルク変奏曲~アリア(J.S.バッハ)

11. アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)

12. ピアノ協奏曲第20番~ロマンス(モーツァルト)

関連記事

どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ

###

関連記事

Dolphin Dreams

Dolphin Dreams ノースサウンド Uni/Northsound 20

記事を読む

ベスト・オブ・シベリウス

ベスト・オブ・シベリウス シベリウス オムニバス Naxos 1997-08-0

記事を読む

ドビュッシー ピアノ名曲集 / ワイセンベルク

GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 79回配付の CD。

記事を読む

ムソルグスキー: 展覧会の絵 / アバド&ロンドン交響楽団

ムソルグスキー:展覧会の絵 ロンドン交響楽団 ポリドール 1993-09-18

記事を読む

Bruckner;Symphony No.4

Bruckner;Symphony No.4 Staatskapelle

記事を読む

時の始まり / 大貫妙子

時の始まり 大貫妙子 日本クラウン 1992-02-21 売り上げラン

記事を読む

【謎の円盤】Planetaria Sound 魚座

* 情報がありませんので、謎の円盤とさせていただきます。 「Planetaria Sou

記事を読む

ボッサ・カリオカ / 小野リサ

ボッサ・カリオカ アナ・テラー 小野リサ EMIミュージック・ジャパン 1998

記事を読む

ユー・アー・ソー・ビューティフル / 木住野佳子

★★★☆☆ ジャズピアニストの木住野佳子(Yoshiko Kishino)の 1999

記事を読む

風の伝説 / 姫神

風の伝説 (CCCD) 姫神 EMIミュージック・ジャパン 2004

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑