名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「山本」が席巻したのか (講談社+α新書) / 森岡 浩
公開日:
:
最終更新日:2020/02/29
読書
名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「山本」が席巻したのか (講談社+α新書)
講談社
売り上げランキング: 637,172
★★★☆☆
NHK の TV番組「日本人のおなまえっ!」でおなじみの森岡先生の著書。
「森岡先生」と番組では言われているが、大学のセンセイではなく、博士号を持っているわけでもないらしいです。
在野の研究家ということでしょう。南方熊楠先生のようでかっこいいですね。
この本のテーマは「名字分布が一族の歴史を示す」などで、いくつかの名字については非常に奥深い由来を教えてくれるのが面白いです。
名字は平安中期にできたもので、それまでは姓だけがあったようです。
この頃から住んだ地名を名字(姓とは別)としたのはよくあることだったようです。
それがその氏族のルーツをさぐるカギとなるのですが、いろいろと例外も示されています。
大阪の「渡辺」、滋賀県の「佐々木」は歴史上有名な大族ですが、どちらも今は地名が消失してしまっています。
このように中途半端に広い地名はその後細分化されてしまうと、消滅することもあるようです。
*
ということで、100以上の名字のお話が書いてあります。
90位のワタシの名字は載っていないのがちょっと不満ですが、話のネタを仕込むのにはちょうどいい本だと思います。
関連記事
###
関連記事
-
-
仁義なき世界経済の不都合な真実 / 三橋貴明, 渡邉哲也
〈ぶっちゃけ話だからよくわかる! 〉仁義なき世界経済の不都合な真実 三橋貴明 渡邉
-
-
逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史 (小学館文庫) / 井沢元彦
逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 201
-
-
人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用 / 神崎洋治
★★★☆☆ 著者はテクニカルライターで、文系にもわかるように説明するのが非常にうまいです。
-
-
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
なまけもののあなたがうまくいく57の法則 なまけもののあなたがうまくいく57の
-
-
デイトレード大学 / 岡本治郎
デイトレード大学―トレーディングで生活する!基礎からプロのテクニック (パンロー
-
-
最速SEO / 芳川 充
「最速」SEO ~たった28日で上位表示する驚速ビジネスサイト構築術~ (デジタ
-
-
タダより高いものはない / 上念司
タダより高いものはない (イースト新書) posted with amazle
-
-
春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光
春秋の名君 (講談社文庫) 宮城谷 昌光 講談社 1999-09-06 売り上げ
-
-
つかのまの間奏曲(インターミッション)―ミルキーピア物語 / 東野 司
つかのまの間奏曲(インターミッション)―ミルキーピア物語 (ハヤカワ文庫JA)
-
-
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 / 菅野一勢
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 菅