*

【万年筆】ペリカン 万年筆 特別生産品 クラシック M200 ゴールドマーブル 細字

公開日: : 最終更新日:2021/10/27 日記

ペリカンの万年筆でクラシック M200 の特別生産品 ゴールドマーブルの細字です。

日本国内では 600本限定のモデル。

たくさんの店が扱っているのですが、細字だけが異常に売れているようで、ネットではすでに1つの店しか置いていませんでした。

売り切れると二度と相まみえることはないだろうと思い、購入。

クラシック M200 はインクを充填しても 15g しかありません。思ったよりはるかに軽いですね。

鉄ペン(ステンレスニブ)ですが、金メッキされているようで、一見すると金ペンのようです。

書いてみると 鉄ペンのくせに かなり撓(しな)り ます。これほど柔らかいとは思いませんでした。

じつは私は 万年筆好きの中の主流派であろう「撓り好き」とは真逆で、撓らない方が好みです。

昔持っていた21金ペンも撓りすぎて書きづらいなと思って、20本以上買ってからたどり着いたのがパイロットミューレックスでした。

ミューレックスは 撓りとは無縁の硬い書き味+多めのインクフローの万年筆。

好きすぎて もう1本予備に買ったくらいでした。

まあ、この M200ペリカン純正のロイヤルブルー(インク)を入れてしばらく使っていると、ほとんど筆圧をかけないようにして 撓らないように書くワザを習得できたため、楽に書けるようになりました。

細字のためかインクフローは思ったほど多くはなく、ちょうどいい塩梅です。

書き心地が今一番気に入っているセーラー「四季織 月夜の水面 夜長」よりほんの少し抵抗を感じますが、粒子の細かな抵抗感で嫌な感じはしません。

たとえるなら鮫皮のオロシ(ワサビ用)をなぞっているような感じです。

私の持っている他の万年筆(最近50本を超えました)とは全く異なる手応え(書きごたえ?)です。

これはこれで楽しめそう。

ペリカンの人気シリーズのスーベレーンはこれよりよく 撓るようなので、私が慣れるのには苦労するでしょう。私はたぶん手を出さないと思います。

限定品のためか、細字はネットでの残りはあと数本(全国の有名文具屋の実店舗には置いてあるかもしれませんが)のようです。

欲しい人はお早めに。

注)中字、太字、極細字や他のカラーバリエーションはまだまだ簡単に入手できると思いますが。


###

関連記事

【万年筆】 中華まん PENBBS 308 新作 細字 ゴールドトリム 2色(ブルー)

【PBS61】【PENBBS】新作 万年筆 F(細字) コン

記事を読む

【ヤフオク】九谷焼 岳洋造 鴛鴦梅花花鳥図飾り皿

昨日と同じく九谷焼の飾り皿。1000円+送料で落札。 直径 32cm。10号ということ

記事を読む

業務用レトルト食研カレー 200g×4袋

\ 1000円ポッキリ 送料無料 / 【楽天グルメ大賞】 カ

記事を読む

2023-7-2 滋賀県立びわ湖こどもの国

本日は孫4人連れて滋賀県立びわ湖こどもの国に行ってまいりました。 滋賀県民にはお馴染み(遠足で

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  見飽きた方は無視してください。  なんでこんなことをや

記事を読む

百均Seria の万年筆

百均Seria で新しい万年筆を発見。 コンバーター式万年筆フラット クリア MA-169

記事を読む

2019年初詣

今年はイノシシ年なのでイノシシで有名な京都の護王神社に行こうかと思ったら、SNS で数百mの入場待ち

記事を読む

マルタイ 棒ラーメン 鹿児島 黒豚 とんこつ ラーメン 2食入 3袋

マルタイ 棒ラーメン 鹿児島 黒豚 とんこつ ラーメン 2食

記事を読む

【万年筆】 LAMY ラミー アルスター 細字 トルマリン L23TR-F

ドイツのラミー社のアルスターです。 同社のサファリそっくりですが、少し違います。

記事を読む

段落の初めの1字下げ

  私は段落の最初は1字下げが好きなんですが、最近のバージョンの html では最初

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑