人間の運命 / 芹沢光治良
公開日:
:
読書
★★★☆☆(普通の方にはおすすめしません)
芹沢光治良の長編小説。全14巻。1968年刊。その後7冊にまとめられて再刊行されたようです。
私はこれを中学生時代に学校の図書館で借りて全部読みました。
自伝小説で、大正・昭和の暗い時代に生きた日本人の運命を描いています。
主人公は東大を卒業して官吏となり、財界人の娘と結婚し、岳父の援助でパリに留学。帰国後は作家として活躍するという話。
時代背景もですが、主人公の性格も暗く、最後も長編の割にはあっけなかったのを覚えています。
読後は正直、時間の無駄だったなと思いましたが、高校2年のときに自分の進路を悩んでいたときに思い出し、官吏や作家も興味があったのですが、この小説のようなつまらない人生は嫌だということで、医師になることにしました。^^
医師を選んで正解でした。
そういうことではワタクシ的には役に立った本かもしれません。
###
関連記事
-
-
沸騰都市 / NHKスペシャル取材班
沸騰都市 posted with amazlet at 19.02.26
-
-
いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術 / 松宮 義仁
いつでもどこでも「脳の集中モート゛」を高める シンプル・マッピング最強ノート術
-
-
浦島太郎の真相―恐ろしい八つの昔話
浦島太郎の真相―恐ろしい八つの昔話 (光文社文庫) 鯨 統一郎 光文社
-
-
目からウロコ マンション管理のトリセツ / 増永 久仁郎
★★★☆☆(マンション管理組合の役員には必須) マンション管理士という国家資格があるそ
-
-
天竺熱風録 / 田中芳樹
天竺熱風録 (祥伝社文庫) 田中 芳樹 祥伝社 2011-06-09 売り上げ
-
-
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ / 岩元貴久
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人 (2)
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet
-
-
本番力を高める57の方法 / 中谷彰宏
本番力を高める57の方法 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 2005-02-03 売り
-
-
誰も知らなかった皇帝たちの中国 / 岡田英弘
誰も知らなかった皇帝たちの中国 (WAC BUNKO) posted with
-
-
だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿
だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04






