*

モーツァルト:ピアノ・ソナタ k331,K310,K545,K570 / ピリス

公開日: : 最終更新日:2014/04/28 音楽 , ,

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集、k331「トルコ行進曲付き」、K310、K545、K570

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集、k331「トルコ行進曲付き」、K310、K545、K570

ピリス(マリア・ジョアオ)

コロムビアミュージックエンタテインメント 2009-07-22

売り上げランキング : 22296

Amazonで詳しく見る by G-Tools

1974年1月~2月 東京のイイノ・ホールで録音された、ピリス若き日の名盤。

当然初出は LP。

私の持っているCD は DENON の 1300円シリーズにて再版されたもの(CD 番号 COCO-6790)。

比較的落ち着いた演奏で、ちょっと意外です。

知的なモーツァルト。

曲目リスト

  1. ソナタ第11番 イ長調 K.331(300i) ≪トルコ行進曲つき≫ I-Andante grazioso
  2. ソナタ第11番 イ長調 K.331(300i) ≪トルコ行進曲つき≫ II-Menuetto
  3. ソナタ第11番 イ長調 K.331(300i) ≪トルコ行進曲つき≫ III-Alla Turca,Allegretto
  4. ソナタ第9(8)番 イ短調 K.310(300d) I-Allegro maestoso
  5. ソナタ第9(8)番 イ短調 K.310(300d) II-Andante cantabile con espressione
  6. ソナタ第9(8)番 イ短調 K.310(300d) III-Presto
  7. ソナタ第16(15)番 ハ長調 K.545 I-Allegro
  8. ソナタ第16(15)番 ハ長調 K.545 II-Andante
  9. ソナタ第16(15)番 ハ長調 K.545 III-Rondo
  10. ソナタ第17(16)番 変ロ長調 K.570 I-Allegro
  11. ソナタ第17(16)番 変ロ長調 K.570 II-Adagio
  12. ソナタ第17(16)番 変ロ長調 K.570 III-Allegretto

***

関連記事

Chopin / THE NOCTURNES VOL.1 ショパン夜想曲全集1

★★★☆☆ CD番号:ECC-626。 エコーインダストリーから出ている有名な「駅売り海

記事を読む

スライス ・オブ ・ライフ / 大貫妙子

スライス ・オブ ・ライフ posted with amazlet at 18

記事を読む

Very Best of Smooth Jazz

Very Best of Smooth Jazz Very Best of Sm

記事を読む

Serenity / Ariel Kalma

Serenity Ariel Kalma Nightingale 1991-

記事を読む

読むクラシック―音楽と私の風景 / 佐伯 一麦

読むクラシック―音楽と私の風景 (集英社新書) 佐伯 一麦 集英社 2001

記事を読む

パフォーマー~ライヴ・イン・ザルツブルグ

パフォーマー~ライヴ・イン・ザルツブルグ クライズラー&カンパニー 葉加

記事を読む

ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011

 今年もやってきました、ラ・フォル・ジュルネびわ湖。  2回目の今回は 4/29、4/30 の

記事を読む

ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 / 有田正広

ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集(作品10) 有田正広 日本コロムビ

記事を読む

Handel.Concerti Grossi Op.6 /Trevor Pinnock & English Concert

Handel.Concerti Grossi Op.6 Handel Pinno

記事を読む

#(シャープ)

KRYZLER&KOMPANY/# クライズラー&カンパ

記事を読む

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑