*

ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

以前、SA/F80AMG を使った自作スピーカーの馴らしのためにかけていた、どうでもいいオムニバスのシリーズが、「ホーム・ミュージック大全集」。

ただし、同名のシリーズがいっぱいあり、混乱してしまいます。

このシリーズはポリドール製作、大陸書房(1992年倒産)発売で、演奏者がロンドン・プロムナード・オーケストラで統一されていることで、他と区別できます。

クラシックのオケというよりは、イージーリスニング用の商業楽団のニオイがプンプンします。 アレンジも俗っぽい。

しかし、それゆえに非常に聴きやすい。 夜に自室に流すのは最適なのでは・・・

あ、これ朝の目覚めの音楽か。

CD番号 SEK-0101。

アイレンベルクの「森の水車」は水車の機械音や鳥の鳴き声が入ったなかなか楽しいもの。

機械音を使ったとして有名な「タイプライター」を作ったリロイ・アンダーソンより 60年も早く生まれています。

曲目リスト

  1. 小フーガ短調(バッハ)
  2. ブランデンブルグ協奏曲第4番(バッハ)
  3. 愉快なかじや(ヘンデル)
  4. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
  5. 菩提樹(シューベルト)
  6. パヴァーヌ(フォーレ)
  7. ペール・ギュントの朝(グリーク)
  8. 小組曲よりメヌエット(ドビュッシー)
  9. シューベルトのます
  10. 森の水車(アイレンベルク)
  11. 天使のセレナーデ(ブラガ)
  12. 目覚めよと呼ぶ声す(バッハ)

【関連記事】

【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート

###

関連記事

アイリッシュ・ラプソディー / ヘイマン&ヒズ・オーケストラ

アイリッシュ・ラプソディー ヘイマン&ヒズ・オーケストラ Naxos 2

記事を読む

QUESTA BOSSA MIA

QUESTA BOSSA MIA...(CCCD) 小野リサ

記事を読む

Chopin / THE NOCTURNES VOL.1 ショパン夜想曲全集1

★★★☆☆ CD番号:ECC-626。 エコーインダストリーから出ている有名な「駅売り海

記事を読む

ダイソーの音楽CDシリーズ「癒し&リラクセーション」の「リラックスピアノ」

先日の記事「ダイソーの音楽CDシリーズ「癒し&リラクセーション」の「リラックスカフェ

記事を読む

【謎の円盤】 宗次郎 Ⅰ大黄河/雲を友として

* ブックオフで 250円でゲット。 ウェブに情報がほとんどありません。 説明不要でし

記事を読む

テレマン:無伴奏フルートのための12のファンタジー / 有田正広

テレマン:無伴奏フルートのための12のファンタジー 有田正広 コロム

記事を読む

【謎の円盤】Felica[8] 哀愁のメモワール

CBSソニーから1990年発売。 CD 番号:FDCA648。 定価の記載がありません。

記事を読む

デライト / 続木力

デライト 続木力 ホリプロ 1997-10-17 売り上げランキング : 36

記事を読む

ムソルグスキー: 展覧会の絵 / アバド&ロンドン交響楽団

ムソルグスキー:展覧会の絵 ロンドン交響楽団 ポリドール 1993-09-18

記事を読む

33GIRI(トレンタトレ・ジーリ)

33GIRI 小林靖宏 イレーネ・ラメディカ カヒミ・カリィ テレサ・サルゲイロ

記事を読む

Comment

  1. 【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート […]

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑