*

ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

以前、SA/F80AMG を使った自作スピーカーの馴らしのためにかけていた、どうでもいいオムニバスのシリーズが、「ホーム・ミュージック大全集」。

ただし、同名のシリーズがいっぱいあり、混乱してしまいます。

このシリーズはポリドール製作、大陸書房(1992年倒産)発売で、演奏者がロンドン・プロムナード・オーケストラで統一されていることで、他と区別できます。

クラシックのオケというよりは、イージーリスニング用の商業楽団のニオイがプンプンします。 アレンジも俗っぽい。

しかし、それゆえに非常に聴きやすい。 夜に自室に流すのは最適なのでは・・・

あ、これ朝の目覚めの音楽か。

CD番号 SEK-0101。

アイレンベルクの「森の水車」は水車の機械音や鳥の鳴き声が入ったなかなか楽しいもの。

機械音を使ったとして有名な「タイプライター」を作ったリロイ・アンダーソンより 60年も早く生まれています。

曲目リスト

  1. 小フーガ短調(バッハ)
  2. ブランデンブルグ協奏曲第4番(バッハ)
  3. 愉快なかじや(ヘンデル)
  4. 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
  5. 菩提樹(シューベルト)
  6. パヴァーヌ(フォーレ)
  7. ペール・ギュントの朝(グリーク)
  8. 小組曲よりメヌエット(ドビュッシー)
  9. シューベルトのます
  10. 森の水車(アイレンベルク)
  11. 天使のセレナーデ(ブラガ)
  12. 目覚めよと呼ぶ声す(バッハ)

【関連記事】

【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート

###

関連記事

【謎の円盤】 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番 / ゼルキン

* 「The Great Composers」シリーズの No.29。 CD 番号:GCP

記事を読む

アフリカ動物パズル / 大貫妙子

アフリカ動物パズル 大貫妙子 ミディ 1991-08-21 売り上げランキ

記事を読む

テレマン:オーボエ協奏曲集

テレマン:オーボエ協奏曲集 ホリガー(ハインツ) マーキュリー・ミュージックエ

記事を読む

the celts / Enya

Celts Enya by G-Tools  エンヤ

記事を読む

Liz Story With Joel Di Bartolo

   1996年に出たアルバム。HMV で買えるようです。  リズ・スト

記事を読む

ロマンティック・ピアノ・名曲集Vol.4

ロマンティック・ピアノ・名曲集Vol.4 ナジ アイヴィ 1993-01-0

記事を読む

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番,第7番

ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番 Op. 9, 第7番 Op. 16 プラハ・

記事を読む

アナスタシア~モスクワの思い出 / アナスタシア・チェボタリョーワ

アナスタシア~モスクワの思い出 アナスタシア・チェボタリョーワ(ヴァイオリン)

記事を読む

Modlinger Dances & Contredanses / Beethoven

Modlinger Dances / Contredanses Beethoven

記事を読む

Winds / 山形由美

Winds 山形由美 キングレコード 2008-06-25 売り上げランキン

記事を読む

Comment

  1. 【謎の円盤】ホーム・ミュージック大全集 3 夜 安らぎのコンサート | 遠隔画像診断医やすきーの日記 Yascii's Diary より:

    […] ホーム・ミュージック大全集 1 朝 目覚めのコンサート […]

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑