モーツァルト ピアノ協奏曲「ジュノム」
*
ゼルキンのところでピアノ協奏曲でのカデンツァのことを書きましたが、書き忘れたことがあります。
*
2006年のラ・フォル・ジュルネはモーツァルト特集でした。
ラ・フォル・ジュルネがまだ東京でしか行われていないときです。
私はTVでしか観ていませんでしたが、ジャズピアニストの小曽根真がモーツァルトのピアノ協奏曲第9番「ジュノム」を弾くというので注目していました。
*
最初は普通でした。あっけないほど。
しかし、第1楽章のカデンツァが始った途端、一転して会場の空気が変わりました。というか凍りつきました。まったく聴きなれないメロディ。
おい、八っつぁん、これがモーツァルトかい?
小曽根さんのカデンツァはかなり長い時間続き、もう終わるのかどうなのか、それともほんとうに元に戻ってくるのかとオケの連中がどきどきしているのが、かわいそうなくらい伝わってきます。
指揮者も聴衆も困惑。 たぶんリハーサルとは全然違うモノを弾いているのでしょう。
長いカデンツァが終わり、モーツァルトの旋律に帰った途端、会場はほっと安堵の空気に包まれました。
アウフヘーベン・・・
当時先端のモーツァルトと現代先端のジャズカデンツァが高い次元で融合したのです。
カデンツァは第2楽章、第3楽章でも演奏され、終わったときにはブラボーの嵐。
*
いやぁ、カデンツァの醍醐味を知りました。 大昔はこういうのが普通だったんだろうな、と思います。
現代お行儀のいい予定調和のようなコンサートばかりなのはちょっと残念。
現代クラシックのピアニストたちは超絶技巧を持っていますが、このようなカデンツァで楽しませてくれることはほとんどない。
それじゃロボットと変わらないでしょう。
自作のカデンツァ、是非もっとやって欲しいと思います。
###
関連記事
-
風色の夢 / 西村由紀江
風色の夢 風色の夢 西村由紀江 by G-Tools
-
Virgin / 西村由紀江
Virgin 西村由紀江 by G-Tools 1
-
LEXINGTON AVENUE
LEXINGTON AVENUE ルー・ドナルドソン オムニバス
-
リスト:モーツァルト, ラッセンらによる声楽曲のピアノ編曲集
リスト:ピアノ曲全集 11 「モーツァルト, ラッセンらによる声楽曲のピアノ編曲
-
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番~第5番 / レオンハルト
★★★☆☆ 1990年発売。録音は 1976-1977年。すでに廃盤。 CD番号
-
Magic Flute Tango / 中川昌三
★★★☆☆ クラシック&ジャズの両方で活躍するフルーティストの中川昌三(クラシックのと
-
シャコンヌ / クライズラー&カンパニー
シャコンヌ クライズラー&カンパニー エピックレコードジャパ
-
シューマン:子供の情景 /アルゲリッチ
シューマン:子供の情景 アルゲリッチ(マルタ) by G-Too