*

【謎の円盤】 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番 / ゼルキン

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , , ,

「The Great Composers」シリーズの No.29。 CD 番号:GCP-1029。

グレート・コンポーザー(The Great Composers)とは以前も紹介しましたが、あのディアゴスティーニから出ていた隔週刊の CD 付きムック(1992年01月14日~1993年07月06日)で全 65巻。

この 2曲はモーツァルトのピアノ協奏曲の中でも最も有名なもので、ファンも多いです。

ゼルキンとアバドとロンドン(LSO)との顔合わせというと以下の CD がありますが、これらと録音が同じでしょうか。

とするとお値打ちでしょう。しかも 21番のディスクは入手困難ですから。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&24番

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&24番

モーツァルト

アバド(クラウディオ) ゼルキン(ルドルフ)

ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-09-05

売り上げランキング : 25089

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ピアノ協奏曲第21番ハ長調

ピアノ協奏曲第21番ハ長調

ゼルキン(ルドルフ)

ポリドール 1994-04-30

売り上げランキング : 94695

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ご存じの方も多いでしょうが、このディスクの第20番の第1楽章、第3楽章のピアノパートのカデンツァ部分はベートーベン作です。モーツァルトとベートーベンの競作なんてちょっとありませんからねえ。

個人的には第2楽章「ロマンス」のゆるーい感じが大好きです。この楽章だけピックアップされることも多いのでたいていの人は聴いたことがあるでしょうが。

第21番の方の第1楽章、第3楽章のカデンツァはゼルキンご自身の作。即興かどうかは定かではありませんが、まさに本来の意味でのカデンツァですね。

第21番の第2楽章は映画「みじかくも美しく燃え」で有名になったあれです。

ということで全楽章聴きどころ満載のディスクです。 輸入盤でよければ HMV で買えます。

曲目リスト

1. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第1楽章:Allegro

2. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第2楽章:Romance

3. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第3楽章:Rondo.Allegro assai

4. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第1楽章:Allegro maestroso

5. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第2楽章:Andante

6. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第3楽章:Allegro assai

###

関連記事

月に向かって / ウィリアム・アッカーマン

月に向って ウィリアム・アッカーマン 株式会社ポニーキャニオン 1989-0

記事を読む

サハラの誘惑 / 諫山実生

サハラの誘惑 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2005-07-0

記事を読む

ロウズ:ヴィオール, リュート, テオルボのためのコンソート音楽

ロウズ:ヴィオール, リュート, テオルボのためのコンソート音楽 ロウズ N

記事を読む

パガニーニ:24のカプリース

パガニーニ:24のカプリース パガニーニ カーラー Naxos 1993-08-

記事を読む

fairytale(初回生産限定盤)(DVD付) / Kalafina

fairytale(初回生産限定盤)(DVD付) Kalafina SE(SM

記事を読む

Altair & Vega / BOB JAMES & 松居慶子

★★★☆☆ フュージョン界の御大ボブ・ジェームスと松居慶子さんのデュオアルバム。 2

記事を読む

【謎の円盤】 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番 / ゼルキン

* 「The Great Composers」シリーズの No.29。 CD 番号:GC

記事を読む

バーバー:管弦楽作品集 3 「ヴァイオリン協奏曲」/「弦楽のためのセレナード」/組曲「思い出」/他

バーバー:管弦楽作品集 3 「ヴァイオリン協奏曲」/「弦楽のためのセレナード」/

記事を読む

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の4000年の旅

パンの笛~フルート、その音楽と楽器の400年の旅 有田正広 コロム

記事を読む

Respighi: Church Windows, Brazilian Impressions

Respighi: Church Windows, Brazilian Impr

記事を読む

Comment

  1. […] ゼルキンのところでピアノ協奏曲でのカデンツァのことを書きましたが、書き忘れたことがあります。 […]

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑