【謎の円盤】 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20&21番 / ゼルキン
*
「The Great Composers」シリーズの No.29。 CD 番号:GCP-1029。
グレート・コンポーザー(The Great Composers)とは以前も紹介しましたが、あのディアゴスティーニから出ていた隔週刊の CD 付きムック(1992年01月14日~1993年07月06日)で全 65巻。
*
この 2曲はモーツァルトのピアノ協奏曲の中でも最も有名なもので、ファンも多いです。
ゼルキンとアバドとロンドン(LSO)との顔合わせというと以下の CD がありますが、これらと録音が同じでしょうか。
とするとお値打ちでしょう。しかも 21番のディスクは入手困難ですから。
![]() |
モーツァルト アバド(クラウディオ) ゼルキン(ルドルフ) ユニバーサル ミュージック クラシック 2007-09-05 売り上げランキング : 25089 |
ゼルキン(ルドルフ) ポリドール 1994-04-30 売り上げランキング : 94695 |
*
ご存じの方も多いでしょうが、このディスクの第20番の第1楽章、第3楽章のピアノパートのカデンツァ部分はベートーベン作です。モーツァルトとベートーベンの競作なんてちょっとありませんからねえ。
個人的には第2楽章「ロマンス」のゆるーい感じが大好きです。この楽章だけピックアップされることも多いのでたいていの人は聴いたことがあるでしょうが。
第21番の方の第1楽章、第3楽章のカデンツァはゼルキンご自身の作。即興かどうかは定かではありませんが、まさに本来の意味でのカデンツァですね。
第21番の第2楽章は映画「みじかくも美しく燃え」で有名になったあれです。
ということで全楽章聴きどころ満載のディスクです。 輸入盤でよければ HMV で買えます。
*
曲目リスト
1. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第1楽章:Allegro
2. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第2楽章:Romance
3. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第3楽章:Rondo.Allegro assai
4. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第1楽章:Allegro maestroso
5. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第2楽章:Andante
6. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 第3楽章:Allegro assai
###
関連記事
-
-
ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』
★★★☆☆ ブル4です。 昨日入手したシエスタCD の 39番です。CD番号 DCI 8
-
-
【謎の円盤】 東方見聞録 / 手使海ユトロ
* DHC サウンドコレクション(DHC の非売品)の中の1枚のようです。本日 250円で
-
-
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番・第9番
★★★☆☆ 私の持っているのは何度か再販されたものの一つで、「NEW SUPER BE
-
-
ロン・カーター・プレイズ・バッハ
ロン・カーター・プレイズ・バッハ posted with amazlet at
-
-
リコーダー四重奏曲集(2枚組) / フランダース・リコーダー四重奏団 ほか
リコーダー四重奏曲集(2枚組) VARIOUS Flanders Rec
-
-
クリフォード・ブラウン&マックス・ローチ
クリフォード・ブラウン=マックス・ローチ+2 クリフォード・ブラウン クリフォー
-
-
ベートーヴェン:交響曲第4番・第5番「運命」 / ノリントン
ベートーヴェン:交響曲第4番・第5番「運命」@ノリントン/ロンドン・クラシカル・
-
-
ショパン 夜想曲全集1 ルビンシュタイン
★★★☆☆ CD番号:BVCC-37231 2枚組(全19曲)のものもあるようで
-
-
スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス+5
スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス+5 スタン・ゲッツ スタン・ゲッツ&a
-
-
OASIS / 日向大介
OASIS Resort Music Series MIAMI 日向大介 キ
Comment
[…] ゼルキンのところでピアノ協奏曲でのカデンツァのことを書きましたが、書き忘れたことがあります。 […]