【謎の円盤】ブランデンブルグ協奏曲 / バッハ パイヤール
公開日:
:
最終更新日:2017/01/03
音楽
CD番号 CDBV-53。
盤面(表面&裏面)が金色に輝くこのディスクは GOLD DISC MUSEUM The Classics と名付けられたシリーズの N0.53。
GOLD DISC MUSEUM The Classics
Gold Disc Museum “The Classics” クラシック音楽全集は CD 80枚からなり、BMG日本ビクターが1991年に制作した全集です。
レーベルは、「RCA」。
ディスクは金蒸着を施した読み取り誤差の少ない盤面になっています。
ちには数枚あり、いずれも中古店で購入したもの。
上は Google の画像検索でひっかかったもの。
それぞれのディスクは元となった盤があるはずです。
パイヤールのブランデンブルグ協奏曲
このディスクは 1990年11月にパリで録音されたものをもとにしています。
パイヤールの旧盤は1973年にアナログで録音されていましたが、デジタルで全曲を再録音したのですね。
このディスクはその新録音から第2,3,5,6番を抜粋したものだと思われます。
弦が軽やかで通奏低音も控えめですが、ただただ美しいですね。
旧盤
![]() |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲) パイヤール室内管弦楽団 パイヤール(ジャン=フランソワ) コロムビアミュージックエンタテインメント 2009-12-23 売り上げランキング : 254 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新盤(これが原盤でしょう)
![]() |
バッハ/ブランデンブルク協奏曲(全曲) パイヤール室内管弦楽団 BMGビクター 1995-06-20 売り上げランキング : 106070 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(気分がよくなる)
###
関連記事
-
-
サッリネン:弦楽オーケストラ作品全集
サッリネン:弦楽オーケストラ作品全集 カム アイヴィ 1997-02-01
-
-
インカの幻想~コンドルの翼にのって / インカンテーション
* アンデスを彷彿とさせるフォルクローレ。 クスコ(ドイツ人2人組)もこういうのをやって
-
-
オーシャン・ブルー / クリスチャン・ラッセン・セレクション
オーシャン・ブルー / クリスチャン・ラッセン・セレクション チャック・
-
-
マレ:音階その他の器楽曲集 / 寺神戸亮
マレ:音階その他の器楽曲集 寺神戸亮 コロムビアミュージックエンタテインメン
-
-
決定版!クラシック名曲事典 第8巻(た~て)
* ポリド-ルから 2001年7月発売。LONDON 音源のようです。 CD番号:P30
-
-
John Field Nocturnes ノクターンの創始者
Nocturnes Bart van Oort Brilliant Clas
-
-
Richie Beirach BALLADS 2
前作バラッドについて書きましたが、その続編。 ビル・エバンスをさらにク
-
-
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 / 有田正広
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集(作品10) 有田正広 日本コロムビ
-
-
母と子の名曲ギャラリーVol.5
母と子の名曲ギャラリーVol.5 ベルリン・シンフォニー(OR) コ