ダイソンのエアマルチプライヤー 風レンズ
公開日:
:
最終更新日:2017/08/21
未分類 エアマルチプライヤー, ダイソン
Dyson(ダイソン) Air Multiplier(AM01) テーブルファン 30cm (シルバー/アイアン) / 新色限定モデルの並行輸入品
Dyson(ダイソン) |
*
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/201004_03/20100409_359769.html
ダイソンのエアマルチプライヤーです。上のサイトで原理を説明しています。
*
「羽根のない扇風機」と言っていますが、大ウソでして、ほんとうは「羽根の見えない扇風機」です。ファンは本体の下部に内蔵されています。
マルチプライヤーは「倍にするもの」という意味。
吹き出す量の15倍の空気を輪っかの後ろから吸い込んでいると言いますが、なんかウソくさい。
それだけ大量の遅い空気を道連れにすると風速が低下するでしょうから、モーターはかなり強力なものを積まなくてはいけないのではないかと邪推します。
消費電力40Wと普通の扇風機とあまり変わらないので、同じ風量なら従来の扇風機に比べて省エネに感じるのは誤解のようです。
*
「幼児に対しても危なくない」と言っていますが、痛くないのでかえって遊びすぎて、むちゃくちゃにしそうで「扇風機にとっては危ない」のではないでしょうか。
修理代金高そうですしね。
*
で、誰も言っていませんが、このダイソンの吹き出し口のカタチに秘密があるようです。
この前観た NHK 番組の「サイエンスZERO」での風力発電の話では、ファンの回りに末広がりのリング型フードをつけると風力が 2倍以上に上がるのだそう。「風レンズ風車」と読んでおり、日本オリジナルの技術ということでした。
ファンの前方の気流が渦を巻き、さらに空気を引き込むということです。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp374.html
*
末広がりのフード自体は車の排気管につけるモノなどが昔から売られていましたからそんなに新しい技術でもないでしょう(実用新案くらいか)が、ドイツのダイソンや日本の風車に新しく採用されているということはちょっと注目してもいいでしょう。
従来の扇風機につけてもいいのではないかと思います。
モーターの負荷が下がって電力節約になりそうな気がします。
###
関連記事
-
ピーターの法則と老害
ピーターの法則というのを知ったのは勤務医をやっていたとき(もう四半世紀以上前)。 ピーターの法
-
韓国の恐ろしき事実?
* Wikipedia で「韓国」のページを見ていると、すごいことが書いてあります。 学
-
(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ
ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな
-
地方議員ってそんなにいるのか?
地方議員 なんてボロい仕事 百田尚樹さんの『大放言』に書いてありますが、 日本の場合は
-
アメリカ大統領選って
まだ水面下の動き(逮捕、暗殺・・・)はあるようですが、アメリカ大統領選はトランプとヒラリーの一騎
-
押し売りお断りは逆効果
* 確か中谷彰宏さんの本に書いてあったと思いますが、 「押し売りお断り」 と玄関に貼っ