【謎の円盤】 幻想交響曲/死の舞踏 フルネ指揮 東京都交響楽団
*
例のアシーネ・シリーズですから、謎でもなんでもないですが、コロンビア原盤。
CD 番号:KACD-206。
録音は幻想が 1983年、死の舞踏が 1987年。
おそらく次のディスクと同じ。
![]() |
ベルリオーズ:幻想交響曲 東京都交響楽団 コロムビアミュージックエンタテインメント 1990-10-21 |
*
フランス出身の名指揮者ジャン・フルネらしく、得意の「幻想交響曲」が聴けます。
東京都交響楽団の弦はちと硬いが甘美な味わいもします。
とにかく美しい。深みはないのかもしれないが、美しい。
死の舞踏はスリリングで煽動的な感じが出ていて、これもいい。
*
曲目リスト
1. 幻想交響曲 ベルリオーズ
2. 死の舞踏*交響詩 サン・サーンス
###
関連記事
-
-
森の組曲 / 小馬崎達也
森の組曲 小馬崎達也 フェビアン・レザ・パネ デラ 1997-07
-
-
【謎の円盤】チャイコフスキー / 交響曲第6番《悲愴》・幻想序曲《ロメオとジュリエット》
★★★★☆ アマゾンにはデータがありません。 SIESTA というシリーズ(頒布モノ)の
-
-
大地の鼓動 / 姫神 喜多郎 冨田勲 河井英里
大地の鼓動 姫神 テレビ主題歌 河井英里 ポニーキャニオン 2003-09-0
-
-
ビゼー:カルメン「組曲第1番・組曲第2番」|アルルの女「組曲第1番・組曲第2番」/ イーゴリ・マルケヴィチ/コンセール・ラムルー管弦楽団
★★★☆☆ ブックオフで 250円で購入したものです。 駅売海賊盤の会社として有名な
-
-
最近のKOKIAに関する私の事情
* CD も YouTube も毎日聴いています。 mp3 化してパソコンでも MP3 プレー
-
-
カレンダー ぶどう畑のぶどう作り / 村松健
カレンダー‾ぶどう畑のぶどう作り 村松健 ソニーレコード 1994-11-02
-
-
【名曲】天使 / KOKIA
天使 KOKIA ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売り上げラ
-
-
ロング・タイム・バンド / アンディ・ナレル
ロング・タイム・バンド アンディ・ナレル BMGビクター 1995-12-16
- PREV
- 仕事師たちの平成裏起業 / 溝口 敦
- NEXT
- ウルトラマン研究序説