3画面マルチモニタ
*
これまでのまとめ。
1+2 | 複数枚差し | EyeFinity | USB アダプタ | |
Windows7 | △1 | ○ | ○1 | ○ |
Vista | △1 | △2 | ○ | ○ |
XP | × | ○1 | × | ○1 |
2000 | ○1 | △ | × | × |
*
「1+2」はオンボードグラフィックで1、ビデオカードで2。ただし、グラフィックチップを選ぶ。
「複数枚差し」は同じ GPU のついたカードを複数枚差していくというもの。バスの種類や数に制限される。
「EyeFinity」は最近の Radeon シリーズで対応している技術。
「USB アダプタ」はUSB アダプタで1、ビデオカードで2。グラフィックチップとの相性はあまりない。ただし、遅い。ドライバが統合されていないので挙動がおかしくなることがあります。
*
○1 の項は私が現在使用できている方式。
△はできるという報告がちらほらあるが、私自身ウラをとっていない方式。
△1 は Intel のオンボードなど他の会社のチップも含めてできるケースがあるが、対応できる組み合わせに制限があるようです。
###
関連記事
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX(続き)
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
TEDD2048M800HC5 2枚使えない
TEDD2048M800HC5 は DDR2 メモリの 2GB 版です。 ヒートスプレ
-
-
インクジェットプリンタ用ペーパー
2011.3.27(日) インクジェットプリンタで印刷する場合、私のよく使ってい
-
-
ハードディスク内の破損場所の位置を表示してくれるツール HD tune
ハードディスク内の破損場所の位置を詳しく示してくれるツールです。 Windows用。
-
-
マイクロソフトを殺したもの
* マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた(2)
あれから少し遊んでみました。 leafpad をインストール 私の好きなエディタの leaf
-
-
MX-17 試用してみた
MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M
-
-
A880G+ Ver. 6.x
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G
-
-
インクカートリッジ 里帰りプロジェクト
本日郵便局に行ったら、変な箱が置いてありました。 インクカートリッジ里帰りプロジェクトと書いて
- PREV
- マルチディスプレイ簡単な方法
- NEXT
- 2GPU搭載カード廉価版