YouTubeに感謝
*
今日は結構、昔の歌謡曲を聴くことができて満足しました。
YouTube ありがとう。
こんないい時代が来るとは思えませんでした。
昔は聴いたことのない曲を求めてあちこちのレコード屋(死語)を駆け回ったものです。
今は YouTube で全曲聴けたりするんですから。
*
仕事もひとくぎり終わったことですし、そろそろ寝ます。
本日のお別れには私の一番お気に入りのこの歌 > Kokia – il mare dei suoni (音の海)
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】LOVE SCENE Vol.2 片想い
千趣会の CD のようです。CD番号 LD-07。定価なし。 ジャズヴォーカルのオムニバス
-
-
佐村河内守 耳が聞こえることを証明する決定的な動画
* こういうのがありました。⇒ 【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠
-
-
レコード芸術2023年総集編
そう言えば、雑誌「レコード芸術」も昨年7月号で休刊となったのでした。 昨日本屋で「レコード
-
-
このNAXOSを聴け! / 松本大輔
このNAXOSを聴け! 松本 大輔 青弓社 2007-10-13
-
-
【花シリーズ】 花 /KOKIA
歌詞> 花 KOKIA 歌詞 * KOKIA のこのシリーズは名曲揃い。 ここで紹介す
-
-
冬の日本人 / GONTITI ゴンチチ
冬の日本人 GONTITI エピックレコードジャパン 1990-06-21
-
-
またまた KOKIA (3)
* 彼女にはヒュノムス語の曲があるのですが、このヒュムノス語とは架空の言語です。 EXEC_
-
-
Plains / George Winston
Plains George Winston Windham Hill Rec
- PREV
- 大学生時代によく聴いた歌謡曲 渡辺真知子
- NEXT
- マインドマップ読書術 / 松山 真之助






