熱中症
*
最近の猛暑は異常。
清流の四万十川の流れているところでも、日本で過去最高の気温を記録するなど考えられないことです。
ま、人の住んでいない土地では温度測定さえされていないので、もっと暑い場所が日本にあるかもしれませんが。
たとえば石を切り出してすり鉢状になった はげ山 の底とか。
*
家の中でも死ぬことがあるので、涼しい場所で水分をとって過ごすことが肝要です。
人間だけでなく、パソコンも熱中症が頻発。
私の仕事場(大津、高槻)にはまだ1台ずつ Pentium4 マシンが残っています。
Pentium4 というのは内部クロックを上げて性能を向上させることしか知らなかった時代の CPU で、高クロック=高発熱 で、換気が悪いとすぐに熱暴走します。
そのため、CPU 専用に大きなクーラーファンが轟音を発しながらまわっています。
これがうるさい。
そしてファン自体がまた熱源になるので、部屋の温度がえらいことに。
ちょっと部屋のクーラーと扇風機を止めていたるだけで、最近は熱暴走します。
CD のトレイを開けっ放しにしてPC内の換気をよくすると多少ましですが。
*
Pentium4 マシン自体をなくすのが理想でしょう。
どちらも借り物で、Windows2000 が走っています。
問題は Windows2000 の走るマシン(正確にはマザーボード)が最近ほとんどないこと。
チップセットが サポートOS から Windows2000 をはずしているため、チップセットや他のハードウェアのドライバがないのです。
自分で Windows7 でマシンを組み直すといいのですが、借り物だしなあ。
###
関連記事
-
-
konalinux2.3 / されど USB起動できず
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li
-
-
XserverVPS で Lubuntu デスクトップを試してみる
以前の記事「XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)」では、Xserv
-
-
フルHDのノートパソコンが 37260円
価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
中古PC 3台ゲットだぜ 2023-4-21
久々にヤフオクで中古PCをゲットしました。 モデルはどれも私の好きな NEC製品です。
-
-
昔 WindowsXP にそっくりの Linux がありました / YLMF OS
* 古い雑誌を読んでいたら、 昔 WindowsXP にそっくりの Linux があったことを
-
-
Mac OS によく似た Linux – elementary OS
* Mac ライクな Linux として雑誌で載っていた elementary OS をご
-
-
Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
* Zorin OSは Ubuntu ベースの Linux ディストリビューション。無料で使え
-
-
Puppy Linux と AbiWord
* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い
-
-
HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ BD/DVD/CDライター ソフト付 BH14NS58 BK
BH14NS58 BK(HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ
- PREV
- ヒーリング・ガーデン / 宗次郎
- NEXT
- ばかげた遠隔画像診断システム